日誌

学年・学級だより

9月6日 ブルーベリーサンド

今日の給食はブルーベリーサンドです。

日野産のブルーベリーを贅沢に10kg使いました。

枝などが紛れ込んでいることもあるので水でしっかり洗います。

砂糖を混ぜ合わせてじっくり加熱します。

トロトロになるまで1時間ほど加熱して、

氷水の中で冷却したら、ブルーベリージャムの完成です。

薄切りにした食パンにはさんで提供しました。

0

菊を育てよう02

菊苗の植え付けをしてから10日ほど過ぎました。この間、雨が続いて菊の鉢はよしずの下でしたが、しっかり根を生やしてくれたようです。昨日5日から水やりがスタート。子供たちは、土の様子を見て水をあげています。

0

8月27日(土) 第11回みどりの学び舎応援隊  ノーティーズが大活躍!!

東光寺小学校の芝管理は、本校のPTAだけでなく、校庭を使用している団体の方々も一緒に作業をしてくださっています。本日は、ノーティーズの皆さんが大勢来てくださいました。本当に保護者・地域の皆様に支えられている東光寺小学校です。今日もありがとうございました。

0

ひのっこエコアクション

 東光寺小学校では、代表委員会を中心に「ひのっこエコアクション」に取り組んでいます!

 9月1日の児童集会では、代表委員会の5年生が今年と去年の7月の電気代を比較しながら、

節電に取り組む大切さを発表してくれました。

 家庭科室の前に、各クラスで取り組みたいエコへの取り組み、各委員会が取り組んでいる活動の様子も

紹介されています。ぜひ見てみてください!

0

【2年】2学期が始まりました。

8月25日(木)、2年生は元気に登校し、始業式に落ち着いて参加できました。さすがです。

2学期最初の給食は、デザートにりんごシャーベット。みんな大喜びでした。

翌日から本格的に始まった授業も集中して頑張っています。図工ではカッターを使っています。扱い方に気を付けながら安全に作業を進めています。

 

0