日誌

学年・学級だより

3年理科 ゴムや風の力

 小学校生活で初めての理科の学習では、実験キットを使って「ゴムや風の力」の学習をしています。荒谷先生の話をよく聞き、楽しみながら学習に励んでいます。ゴムの長さを変えること実験キットの車がどこまで進むかをグループで話し合い、実験をしました。



0

6年総合的な学習の時間 東光寺のよさを未来に伝えよう

  総合的な学習の時間では、改めて東光寺地域のよさについて考えています。資料を活用しながら「東光寺の歴史」について調べ、先人達から受け継がれてきた地域にある人・場所・歴史・物などを未来につなぐためにできることを考えています。

 調べたことは、 クロームブックを活用してまとめています。使い始めてまだ1か月程ですが、文章の入力や画像の挿入など、手慣れた様子でレポートを作成しています。


0

5年3組国語 この本、おすすめします

国語の学習では、「下級生におすすめの本を紹介しよう」というテーマでおすすめの本の推薦文を書いています。推薦したい学年に合わせて漢字にふりがなをふったり、文章の量を変えたりするなどの工夫をしています。

 下書きを終えた後に推敲し、さらに友達に見せてアドバイスをもらいました。よりよい推薦文にするために表現を工夫し、いよいよ清書に入ります。

自分のおすすめ本がたくさんの人に読んでもらえるといいですね!





0

2年生活科 まつぼっくりツリー作り

 どんぐりクラブの方々に来ていただき、まつぼっくりツリーを作りました。自然の材料をたくさん使って世界に1つだけのツリーを完成させ、とても満足そうでした。
 
 これを飾っておけば、サンタクロースが来ること間違いなし!



0