お知らせ

地方創生政策アイデアコンテストにむけて

 現在報道部では、「地方創生政策アイデアコンテスト2015」にむけて活動しています。このコンテストに応募するテーマは「農業で日野を元気にする」です。
  そこでまず日野の農業を知ることから始めました。青年会議所の人たちの協力を得て、南平の遠藤農園に見学に行きました。トマトの栽培について学習することができ、農業についていろいろと理解を深めることができました。
 生来は日野の農作物を使った食品で、日野を元気いっぱいにしたいと言う大きな夢を抱いています。

 

 農園の方よりお話を伺いました。当日は、校長先生、栄養士さん、顧問の先生方が
一緒に参加しました。



採れたての「たるトマト」をその場で頂きました

73ブロックバスケットボール大会決勝

 男子バスケットボール部 優勝

 女子バスケットボール部 第三位

 1日(日)、三沢中学校で、73ブロック(日野市、稲城市、多摩市)バスケットボール大会決勝リーグが行われました。男女ともに決勝まで残り、男女各2試合を行ないました。
 3校中、上位2校が都大会に出場できます。男子は優勝し、都大会の切符を手に入れました。
 女子は、一試合目、七生中と対戦し34-38で敗れ、、二試合目も頑張りましたが、残念ながら敗れてしまい、残念ながら都大会への切符を手に入れることはできませんでした。しかし、女子バスケット部は夏からの練習試合を勢力的に行ない、とても頑張ってきました。第三位は立派です。
 保護者のみな様、ご多用の中、応援に来ていただきましてありがとうございました。都大会での応援もよろしくお願い致します。



男子 試合の様子


女子 試合の様子

今日の活動(10/31)

土曜補習授業

 今日の土曜補習は43名の参加でした。教員3名、外部指導員2名で指導しました。


土曜補習の様子教員による個人指導

部活動

  今日の部活動は、水泳部、ソフトテニス部、男女バスケットボール部が活動を行いました。バスケットボール部は、男女ともに、日南秋季大会の決勝リーグに残っています。明日の11:40から三沢中で決勝リーグが行なわれます。練習に力が入っていました。また、ソフトテニス部はもうすぐ団体戦の都大会が行われます。顧問の指導にも力が入っていました。


土曜補習の様子教員による個人指導
女子バスケットボール部の活動男子バスケットボール部の活動

緑のカーテン ネット外し

  緑のカーテンの撤去作業をしました。ネットから蔓を外し、鉢、ブロックを片づけ、アスファルトの落ち葉掃きをしました。
 1学期の鉢の準備は1年生が行い、植え付けは3年生が、そして、2学期の今回の撤去作業は2年生が行いました。

ネットからの蔓外し落ち葉掃き
アスフェルト上の落ち葉掃き
鉢運びブロックの片づけ

第2回進路説明会

10月29日(木) 3時より食堂にて「第2回進路説明会」が開かれました。



多くの保護者にお集まりいただき、発行されたばかりの都立の要項などを資料に

進路担当より説明が行われました。