お知らせ

入学式

平成31年度 第73回入学式が4月9日に行われました。
新入生235名の中学校生活が始まりました。

始業式

始業式を行われました。
着任式では転出された先生と、新しく着任された先生方のご紹介がありました。

修了式

3年生が卒業し、1、2年生だけの修了式が行われました。
4月に新入生を迎え、新しい年度がスタートします。

卒業式

3月20日、第72回卒業式がふれあいホールで行われました。
245名の卒業生が一中を巣立っていきました。

卒業式予行

卒業式予行練習を行いました。2日目後に本番をむかえ緊張感のある練習でした。
予行終了後、校歌の指揮者・伴奏者の引継ぎ式や、体育優良生徒の表彰等を行いました。

卒業式練習

5、6時間目に1、2年生が卒業式練習を行いました。
18日(月)が予行、20日(水)が卒業式(ふれあいホール)です。

生徒会朝礼

生徒会朝礼を行いました。各専門委員長から報告を行いました。
報告の後、校長先生から東日本大震災についてのお話があり、1分間黙とうしました。

朝礼

ブリティッシュヒルズ国内留学に参加した生徒が、英語のスピーチを行いました。

ブリティッシュ・ヒルズ中学生国内留学報告会

2月16日(土)、煉瓦ホール小ホールで、行われました。
一中から参加した、2年生の鈴木智優君と斉藤詩苑さんが英語のスピーチで報告をしました。
ブリティッシュ・ヒルズでの学びの成果を発揮し、スラスラとしたスピーチで、とても立派でした。

土曜補習

土曜補習が行われました。
テスト1週間前が近づいてきて、集中して勉強に取り組む姿が見られました。
来週(23日)が最後の土曜補習になります。

「”いのち”」の『わ』~みんなで話そう~

2月9日(土)三沢中学校で「”いのち”」の『わ』~みんなで話そう~が開催され、生徒会本部役員1年生の3名が参加しました。
小学生、中学生、市P協の代表の方がグループとなって、”いのち”をテーマに話し合いました。今回は小学生がグループ内で発表を行い、中学生はまとめ役として参加しました。
一中は、一小、四小、仲田小の児童さんとグループとなり、話し合いを行いました。小学生の発表はとても立派でした。
時々雪が降る中、市内の全小中学校が集まり、三沢中の食堂は活気にあふれていました。

東京駅伝大会

2月3日(日)味の素スタジアム周辺コースにおいて、第10回中学生「東京駅伝」大会が行われました。
一中からは、男子で8区で渡邉一輝くん、10区で北谷康朗くん、11区で竹本格くん、13区で本田温大くん、アンカーの17区で小澤廣大くんの5名が出場し、日野市代表として力走してくれました。