掲示板

ホーム

【学校公開・学校説明会】

本日まで学校公開を行っております。多くの保護者の方、地域の方にお越しいただいています。ありがとうございます。写真は1年生の体育でクラウチングスタートの練習をしている様子です。

本日は11時50分より学校説明会を食堂にて行います。当初は14時となっておりました。14時で予定をされていた方は、14時に個別で説明をさせていただきます。申し訳ございません。

避難訓練がありました

学校では、毎月1回の避難訓練があります。今日は、授業中に地震が起きたことを想定しての避難でした。地震発生の放送が入ると生徒たちは、すぐ机の下にもぐり、身の安全を守ります。揺れが収まってから、速やかに校庭に避難します。

東北の地震を覚えていない生徒が大部分です。当時の様子など、周りの大人から聞かせてもらうことも大きな経験になります。いざという時に、自分で自分の身を守ることのできる人に成長してほしいと願っています。

 

 

 

体育祭 午前の部

3年ぶりに、保護者のみなさま、地域の皆さまに応援していただき、暑さの中、生徒たちもベストを尽くしています。

 

 

 

 

  

 

 

明日(5月28日)の体育祭について

ご来賓、地域の皆さまへ

明日の体育祭は、グランド整備のため1時間遅らせて開催いたします。

以下のように時間変更いたしますので、ご確認ください。

 

9:15 受付開始

9:45 開会式、競技開始

      午前:プログラム8番 3年生全員リレーまで

12:30 午前の競技終了予定

      昼食(生徒は教室にて弁当を食べます)

13:30 午後の競技開始 

      プログラム9番 色別対抗リレーから競技再開

15:00 競技終了予定

15:30 閉会式終了予定

 

【その他】

・グランド側の裏門は開けません。ご面倒ですが、正門からお入りください。

・コロナ感染症防止対策のため、検温、手指の消毒にご協力ください。

・天候不良等で体育祭延期(5月31日火曜日実施)の場合には、朝7時に判断し、C4th配信メール、学校webサイトでお知らせいたします。

 

【運動会予行練習】

天気の良いなかで運動会の予行練習を行うことができました。係生徒は本番を成功させるために招集や放送、用具など様々な係生徒が頑張っていました。また競技を行う生徒も一生懸命に取り組んでいました。熱中症や怪我などに気をつけながら、本番に向けて頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

【生徒総会】

5時間目に生徒総会が行われました。各委員会や生徒会から活動方針を話し、それに対して質問や要望などがありました。全校生徒が体育館に集まり行うことができ、最後には校長先生から講評をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

中間考査終了

中間テストが終わりました。雨の中、鯉のぼりたちは濡れていますが、生徒たちは、ほっとした表情で楽しそうに下校しました。

部活動に参加する生徒もいます。体育館では、男子バドミントン、女子バスケット、校舎内では、吹奏楽部が活動中です。雨で校庭が使えず、サッカー部は廊下で練習に励んでいました。午後から再登校で活動する部もあります。

 

 

【中間考査の様子】

中間考査1日目でした。1年生は初めてのテストですが、一生懸命に取り組んでいました。本日は国語、数学、英語でした。明日は理科と社会のテストになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【授業の様子】

本日、3年生の体育の授業ではバトンの受け渡しの練習を行いました。運動会まであと3週間です。体調に気を付けながら、運動会へ向けて頑張りましょう。

 

 

 

【離任式】

本日、離任式が行われました。懐かしい先生方を見て、生徒も喜んでいました。みんな立派な態度で式に参加していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子 そして鯉のぼり 

始業式、入学式から約2週間経ちました。今日は、初夏の日差しです。生徒たちは、落ち着いて授業に取り組んでいます。

   2年英語            3年社会                      

 

  1年 体育

今年も、昨日から鯉のぼりが青空を気持ちよさそうに泳いでいます。

 

 

【日野市学力調査】

1年生が日野市学力調査を行い、国語、数学、理科、英語に取り組みました。みんな一生懸命に取り組んでいました。仮入部期間は4月22日(金)までとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書週間が始まりました

読書週間が始まりました。みんな落ち着いて、読書をしていました。また本日より仮入部が始まります。仮入部に参加した1年生は17時30分に下校となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【クラス写真撮影、委員会】

本日は5時間目にクラス写真撮影を行いました。放課後には1年生が初めての委員会でした。委員長等を決めたり、前期の活動方針案を考えたりしました。2,3年生は1年生に仕事を教えてあげるなどたくましく見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

身体計測がありました

 今日は身体計測がありました。学年ごとに、身長・体重・視力の計測があります。体育館で、先生の説明を聞いたあと、それぞれに計測が始まりました。中学校3年間で、子どもたちが身も心も大きく成長するのを楽しみにしています。

 

1年と3年は保健室で5人グループになり、聴力検査もありました。

【学級開き】

本日は自己紹介や教科書配布をしています。12時30分に下校になります。来週は身体計測や給食が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着任式、始業式

4月6日(水)に着任式と始業式が行われました。新しいクラスや担任の先生の発表に緊張と期待する様子が見られました。