文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
コオーディネーショントレーニング
10月3日に2・3・4時間目に4・5・6年生を対象に
コオーディネーショントレーニングを教えに講師の先生が
来てくださいました。

運動能力の向上につながる運動遊びを教えてもらいながら
楽しい学びの時間となりました。
コオーディネーショントレーニングを教えに講師の先生が
来てくださいました。
運動能力の向上につながる運動遊びを教えてもらいながら
楽しい学びの時間となりました。
運動会公開リハーサル
運動会の表現種目の公開リハーサルが行われました。
たくさんのお客さんの前で、緊張感をもって運動会前最後の
リハーサルを終えることができました。
写真は、6年生の組体操です。

10月2日(火)の本番が楽しみです。
たくさんのお客さんの前で、緊張感をもって運動会前最後の
リハーサルを終えることができました。
写真は、6年生の組体操です。
10月2日(火)の本番が楽しみです。
運動会練習
1年生は、運動会に向けて練習を重ねてきました。
残念ながら、明日に予定されていた運動会は、10/2(火)
に順延になってしまいましたが、火曜日は練習の成果を発揮し、
笑顔で元気に演技したり、力いっぱい競技に取り組んだりでき
ればと思います。
残念ながら、明日に予定されていた運動会は、10/2(火)
に順延になってしまいましたが、火曜日は練習の成果を発揮し、
笑顔で元気に演技したり、力いっぱい競技に取り組んだりでき
ればと思います。
ハイサイ!ちゃーびらさい(2年生)
雨天が続いておりますが、運動会練習も佳境に入り、2年生は本番で着用するはっぴを着てハイサイ!ちゃーびらさいの練習を体育館で行いました。。
どの子も初めてはっぴを着たことでよりやる気が出たのか、一回一回の練習に真剣な表情で取り組みました。
当日は1年生の頃より少したくましくなった2年生の演技にご注目ください。
運動会 係打ち合わせ
運動会を来週に控え、係活動の打ち合わせが行われました。
5.6年生全員が係に所属し、活躍します。
当日の活躍を楽しみにしていて下さい。
ほけんだよりno.11
運動会練習
いよいよ来週の土曜日に迫った運動会。
たちばな学級の児童も各学年に混ざり、
表現の練習をしています。
以下は、学年の練習の様子です。


たちばな学級の児童も各学年に混ざり、
表現の練習をしています。
以下は、学年の練習の様子です。
なかよし集会
2学期最初のなかよし集会。運動会練習のさなかですが、子供たち
には楽しいひとときです。

企画をしてくれた6年生、ありがとう。
には楽しいひとときです。
企画をしてくれた6年生、ありがとう。
運動会練習
体育館にて
少しずつ上達しています。力を合わせてがんばれ!
レッツ・ダンス・友よ!(3年生)
3年生の表現種目「レッツ・ダンス・友よ!」は、元気ハツラツな3年生にぴったりのリズムダンスです。
リズムを全身で感じながら、楽しくかっこよく踊れるよう、現在練習の真っ最中です。
本番を楽しみにしてください!
リズムを全身で感じながら、楽しくかっこよく踊れるよう、現在練習の真っ最中です。
本番を楽しみにしてください!
PTAからの連絡
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校からの連絡
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
3
2
2
3
2
6
リンクリスト
Netモラル(保護者版)
検索
日野第八小学校 体罰NO宣言