滝合だより

カテゴリ:今日の出来事

わくわくモーモースクール

今日、かわせみ学級はわくわくモーモースクールがありました。

学校で酪農体験をするという学習です。
牛の親子と触れあう中で生き物のあたたかさを感じました。

酪農体験では
乳搾り体験・子牛の授乳(大きなほ乳瓶)体験・牛のエサやお世話するための道具、紙芝居での牛の学習等3つのブースに分かれて学習をしました。

乳搾り体験


紙芝居での牛の学習


子牛とのふれあい

体験の後には、牛のことをたくさん教えてくださった
みなさんとの昼食でした。
楽しく会話をしながら、交流することができました。

子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。

3年生 理科見学

 昨日、11月30日(月)に、3年生が理科見学に出かけてきました。
多摩動物公園の昆虫館で、午前中は、学芸員さんにコオロギ相撲の
やり方を教えていただき、実際に、コオロギ相撲を体験してきました。

 はじめに コオロギのトレーニングをして、友達とその後、対戦!
実験は、オスのコオロギとメスのコオロギをお見合いさせると・・・

ちょっと、虫に触るのもこわかった人たちが、コオロギ相撲の楽しさで、
帰る頃には平気で触ってしまう姿も見られました。
 
午後は、蝶の観察。「ちょうのビンゴ」を見ながら、グループで、色々な
行動をしている蝶を、いっぱい観察してきました。
 
昆虫の好きな人も、そうでなかった人も、すっかり博士になって帰って
くることができたのではないでしょうか。



全校朝会

今日は久々の月曜日。
全校朝会がありました。

毎日、皆さんの安全を守るために通学路に立っている方々を紹介しました。
スクールガードボランティアの皆さんです。
皆さんのあいさつ、元気な笑顔が励みになっているそうです。
これからも感謝の気持ちを込めて、あいさつしましょう。

次に、緑と清流のポスターコンテスト、かわせみさんの菊など、たくさんの表彰がありました。
日頃の成果が表れましたね。