滝合だより

2020年7月の記事一覧

かわせみの千成ひょうたん


 6月10日の水曜日に、かわせみの花壇に蒔いた千成ひょうたんが成長し
大きいものは30センチほどの高さに成長しました。子どもたちは、今から
たくさんひょうたんができることを楽しみにしています。ぜひ、見に来てください。

  

掃除も頑張っています!

 掃除の時間には、どの学級も教室だけでなく、廊下や階段など同じ班の友達と協力し、隅々まで掃除をしていました。終了のチャイムが鳴ると「今日はここがピカピカになったね。」「明日は、ここの掃除を頑張ろうよ。」という声が聞こえてきました。学校を自分たちできれいにしようとすることで、気持ちも明るくなると感じている子供が多くいて嬉しいです。
 明日は金曜日です。気持ちよく1週間を終えられるよう学習だけでなく掃除も頑張りましょう。

束の間の青空


 本日は、風水害における避難の仕方についての避難訓練が予定されていましたが、雨天のため来週に延期となりました。

 雨が降ったり、止んだりし、校庭で思い切り遊ぶことが難しい一日でした。
 しかし、夕方になってから空を見上げると、なんと青空が顔をのぞかせていました。
 
 明日は晴れますように・・・


紫陽花

梅雨の時期は雨が多くて、なんだかどんよりとした気持ちになったりしませんか。そんな時、紫陽花の花を見ていると、気持ちが晴れやかになれますね滝合小学校でも白・青・水色のきれいな紫陽花がたくさん咲いて、心を明るくさわやかにしてくれています♪




3年生図工

3年生は袋のふくろうをそれぞれの思いを込めて作りました。
個性的的なフクロウをお楽しみください。
みんな図工が大好きです。