滝合だより

2017年9月の記事一覧

菊の苗を植えました。


 
 9月9日は、重陽の節句(菊の節句)です。

かわせみ学級では、日野市環境緑化協会より菊の苗をいただき、
鉢植えを行いました。

鉢に土を配合し入れて、苗を植えました。

実は、菊の花を育てるのはかなり難しいといわれています。

毎日の水やりや日光の管理などにコツがあるのです。

 今年も素敵な菊の花が咲くのが、今からとても楽しみですね。

2学期 2日目

始業式から土日休みを挟んでの、2学期2日目です。


朝から子供たちの元気なあいさつの声が聞こえました。



今日は、運動会に向けて徒競走のタイムの計測をしたり、高学年は係を決め始めました。


来週には、運動会の練習が始まります。


生活リズムを整え、体力をつけていくようにご家庭でのご協力もよろしくお願いします。




廊下には、夏の自由研究が並び始めました。


今週末の土曜日には、学校公開・芝生整備があります。


2学期スタートしたばかりの子供たちの様子を是非ご参観ください。


始業式

いよいよ9月に入り、2学期がスタートしました。
元気よく門の前で挨拶をしてから、子供たちは教室へ入りました。

今日は始業式です。夏休み明けでも、しっかりと整列できました。
体育館では校長先生から、友達同士の関わりについてのお話がありました。


「人と関わっていく中で、この人とは合わないな、と感じることがあると思います。だからと言ってその人に嫌なことをすることは、違いますよね。」
子供たちは、校長先生の方へ顔を向けて、お話を一生懸命聞いていました。


5年生児童代表の言葉も、真剣に聞くことができました。


2学期も元気で学校生活を送れるようにしていきましょう。