滝合だより

2019年9月の記事一覧

台風の影響は

 本日は台風15号の影響により、登校時間が遅れました。先生方が登校の見守りに立ち、元気にあいさつする子供たちの姿が見られ、安心しました。
 滝合小学校では大きな被害はありませんでしたが、多少の雨漏りと、木が1本倒れていました。しかし、子供たちの学習環境には、大きな影響はありません。
 元気な子供たちは、暑い中校庭で遊んでいました。子供ってすごいですね。


本日の登校時間について

保護者の皆様
 台風15号の影響による警報等は解除されましたが,安全を考慮し予定通り,本日の登校時間を次のようにします。登校時間の目安は10:20~10:30頃。3時間目(10:40~)授業を開始いたします。安全に留意し登校してください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 尚,かわせみ学級の朝のバス運行については,通常の発車時刻の2時間遅れとなりますので,その時間に合わせてバスにご乗車くださいますようお願いいたします。

滝合小学校 校長 加藤敏行

芝生整備

 本日は、学校公開でした。4時間目には全校児童で芝生整備を行いました。
酷暑の中、たくさんの雑草を抜いたり、芝生の内の小石を拾ったりしてくれました。
運動会もきれいな芝生で行えそうです。ご苦労様でした。
保護者の皆様、地域の皆様暑い中ご協力ありがとうございました。

縦割り遊び

本日は、2学期になってはじめての縦割り班遊びがありました。
晴天のもと校庭でおにごっこをするクラス。教室で、フルーツバスケットをするクラスなどがありました。だんだん異学年の友達の仲も良くなって、たくさんの笑い声が聞こえてきました。

避難訓練

今日は避難訓練がありました。今回の訓練は、授業中に不審者が校舎内に侵入したことを想定した訓練でした。子供たちは、放送や担任の先生の指示をしっかり聞いて、真剣な表情で取り組んでいました。