文字
背景
行間
学校の様子
日光移動教室⑱
【夕食を味わいました!】
入浴やお土産タイムを終えた後は、楽しみにしていた夕食の時間です。
生活班ごとに、自分の役割を意識しながら、協力して行動する姿が見られました。
それぞれが任された仕事にしっかりと取り組み、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができました。
日光移動教室⑰
お土産タイムの様子です。
自分の物よりも、家族へのお土産を優先して探している子が多く、とても微笑ましかったです。
どのようなお土産を買って帰るのか、楽しみにしていてください!
日光移動教室⑯
日光自然博物館で、映像展示や資料展示を見学しました。
映画では、奥日光の四季の移り変わりについて学びました。
奥日光に生息する生き物や、生き物の暮らしを身近に感じている様子でした。
日光移動教室⑮
【光徳牧場でお昼ご飯】
ハイキングを終えた後は、光徳牧場でお昼ご飯を食べました!
生活班の仲間と一緒にお弁当を囲み、ほっと一息。外の空気を感じながら、にぎやかに過ごしました。
デザートには、牧場特製の濃厚なアイスクリームをいただきました。疲れた体に嬉しい甘さで、子供たちも笑顔を見せていました。
この後は、バスで日光自然博物館に移動します。
日光移動教室⑭
ハイキングでは、ネイチャーガイドの方のお話を聞きながら、約2時間半、大自然の中を歩きました。
鳥のさえずりや湧き水が流れる音に耳を澄ませ、自然の雄大さを全身で感じました。
子供たちは、長時間のハイキングに疲れを見せながらも、男体山の迫力に圧倒されている様子でした。
PTA主催イベント「ふれあい動物園開催決定」
下記の日程で八小校庭をお借りして「ふれあい動物園」を行います。
ご参加希望の方は、学級で配布されるお手紙をよくご確認の上、申込書を持ってお集まりください。
日 程:6月28日(土)9:30~11:30 雨天中止
場 所:日野第八小学校 校庭
対 象:日野第八小学校児童とその家族
参加費:会員無料/会員外 1名200円
※申込書忘れ、記入漏れ等は安全の為参加をお断りする場合があります。
ご不明点等ありましたら、PTA窓口メールまでご連絡ください。
hino8pta@googlegroups.com
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。