滝合だより

カテゴリ:連絡事項

市制60周年 第53回 運動会!!

運動会お疲れさまでした!あいにくの雨で1日延期となりましたが、当日は天気にも恵まれ、とても素敵な運動会になりました。ご来校いただいた保護者の方々、地域の方々、温かい応援とご協力ありがとうございました。

今日は運動会の様子を種目ごとに振り返っていきましょう!

 

1・2・3年生「50m走」

みんな全力でゴールに向かって走り切りました! 

  

 

4年生「テークパンパン!チムドンドン!」(表現)

運動会最初の種目として勢いよく太鼓をたたきました!  

  

 

2年生「みんなにサチアレ!」(表現)

手首にキラキラした飾りを付けて一生懸命踊りました!

  

 

1・2年生「力をあわせて、ヨイコラショ」(団体)

3から4人で大玉を転がして勝負!

2年生はお兄さん、お姉さんらしく少し難しい傾斜の上を転がしました!

 

 

1年生「やってみよう!たきあいチャレンジャーズ!!」(表現)

かわいいミニオンの帽子をかぶって楽しそうに踊っている1年生の笑顔で、客席も笑顔になりました!

  

 

5・6年生「滝合を引っ張れ!」(団体)

入場門から走って綱引きに参加するという形式での白熱した綱引きになりました!

 

 

3年生「滝合ソーラン2023」(表現)

黒いはっぴを着て自分たちの力で練習した踊りを一生懸命表現しました! 

  

 

4・5・6年生「80m走」

中学年・高学年らしい、力強い走りで、観客も大興奮でした!

  

 

5年生「滝合は最強!!」(表現)

カラフルな衣装を着て、一体感のあるダンスを楽しそうに踊る姿はさすが高学年だなと感じました!

 

 

3・4年生「滝合ハリケーン2023」(団体)

棒を持ちながら全力で走りました!とんだりしゃがんだりしてチームみんなで協力して競技をしている姿が素敵でした!

 

 

6年生「TIP OFF! No.1ダンサー」(表現)

小学校生活の集大成として、バスケットボールを取り入れた難しいダンスを見事に成功させました!最高学年として頑張る姿、かっこよかったです!

 

 

今年の運動会も一生懸命頑張った子供たちや、地域、保護者の方の協力のおかげで大成功でした!

応援・ご協力ありがとうございました!

 

手の汚れをチェック!


けい
光剤(こうざい)をぬって()をあらい、ブラックライトを()てると、(よご)れた部分(ぶぶん)(しろ)くなります。2つの写真をくらべてみよう!


❶水だけで5秒あらった場合↓

 

❷せっけんをつけてしっかり手をあらった場合↓



◎どちらの洗い方のほうが手はきれいかな?
しかし、よ~く見てください。しっかり手をあらっても、指先は汚れがのこりやすいです。ていねいに指先まであらっていきましょう。

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する日野市教育委員会の対応

 本日、日野市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症に関する日野市教育委員会の対応について」が示されました。当面の臨時休校の期間等を示す重要な内容になっています。
 印刷物として本日子供たちがおたよりを持ち帰りますが、念のため、ここにも添付させていただきます。
 このお知らせしもございますように、今後、学校からの連絡は、学校ホームページにてお知らせいたします。毎日ご確認いただきますようお願いいたします。またメール等を活用する場合もございますので、よろしくお願いいたします。

20200228新型コロナウイルス感染症に関する日野市教育委員会の対応について2.pdf

2/22学校公開、及び道徳授業地区公開講座へのご参会時のお願い

明日(2月22日土曜日)開催の学校公開、及び、道徳授業地区公開講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、原則として次の配慮のもと実施いたします。

①来校の際はマスクをご着用の上、咳エチケットを徹底してください。ただし、風邪のような症状のある方は、参加の自粛をお願いします。

②保護者・地域の皆様の出入り口は、A棟職員玄関1か所とさせていただきます。上履き(スリッパ等)をご持参の上、外履きはビニール袋に入れて、各自保管(持ち歩く)してください。また、出入口に設置してあるアルコール消毒液で手指を消毒してください。
受付名簿は各教室前に設置しますので、ご記入ください。

④今後、新型コロナウイルスの拡大状況等を勘案しながら対応を適宜見直すこともありますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。




通学路変更についてのお知らせ

冬休みも残りわずかとなりました。
来週からいよいよ3学期が始まり、集団登校となります。
道路工事の事情で、一部の通学路が変更なりますので、お知らせします。

該当するコースは川北A緑コースとなります。
これまでは、信号のない横断歩道を渡り、西門から登校していましたが、
交通量も多く、危険なため変更となりました。

新設された歩道を滝合小学校前の交差点まで直進し、信号のある横断歩道を渡って
正門より登校することとなります。


また、下校時も同様です。集団登校が終了してからも、新ルートでの登下校となりますので、
児童の安全な登下校への見守りをよろしくお願いします。