滝合だより

滝合だより

俳句が新聞に載りました。

 滝合小学校のお友達の作品が新聞に載りました。4年生の今西さんが、夏季講座「俳句を詠もう」に参加して詠んだ作品です。おめでとうございます!
 8月18日(土)読売新聞(夕刊)の「KODOMO俳句」コーナーに掲載されました。今西さんは、川で遊んで楽しかったことをを、すてきな俳句に詠んでいます。みなさんも、夏の思い出を俳句に詠んでみませんか?

雨ふり

今日は、朝から雨。
 ずっと、きびしい暑さに耐えてきた、学年園のとうもろこしやピーマンが、
ちょっとほっとしているようにも見えます。しかし、これから、台風の影響が
大きくなり、雨風が強くなるとのこと。みなさん、どうぞ気をつけてください。

夏季講座、プールじまい

 
 今日の夏期講座は、『Baseball』。野球好きな子供たちが、元気いっぱいにゲームを楽しんでいました。

 また、プールは今日で最終日なので、先生達で片付けをしました。来年の夏まで、プールはお休みです。


 今日で、今年度の夏季水泳指導と夏季講座はすべて終了です。充実した時間を過ごせたことと思います。これからの夏も、たくさんの活動に取り組んで、思い出をたくさん作ってくださいね。

水泳指導、夏期講座の変更について

【滝合小】夏季水泳指導第三回について

●水泳指導の連絡

現在、気温上昇が急激です。本日8/3の第三回(5・6年生)の水泳指導は、中止します。

●夏期講座の連絡

本日の夏期講座『葉脈標本をつくろう』(1314時)は中止となります。
『Baseball』は、10~12時の予定でしたが、10~11時に時間を短縮して実施します。

日野市立滝合小学校

校長 福島 貴美江