滝合だより

滝合だより

6年生から5年生へ


 6年生が5年生に向け、日光移動教室の発表会を行いました。6グループがそれぞれに体験したこと、学習を深めたこと等を模造紙にまとめ、分かりやすく伝えていました。初めは、遠慮がちだった5年生も、いろいろなグループの発表を聞くうちに、質問や感想が増えていきました。来年の移動教室に期待がふくらむ交流となりました。

着衣水泳


1・2時間目中学年、3・4時間目かわせみ学級で、着衣水泳を行いました。
衣服を着た状態で入水すると、どれくらい動きにくいのか、体が重く感じるのかを体験しました。
かわせみ学級では、ライフジャケットを着用しました。ライフジャケットがあることで浮くことができることを体験することができました。


滝合畑!!



滝合小学校では、毎年2年生が野菜を育てています。
今年もきゅうりやトマトやなすやきゅうりが元気に育ってきています。
子供たちは収穫するのを楽しみにしています。

美しい歌声


 今日は、1学期最後の音楽朝会でした。4年生が、全校児童の前で「札幌の空」を発表しました。ちょっと懐かしい昭和風のメロディラインを涼やかな声で歌う4年生。蒸し暑い体育館に、札幌のさわやかな風を感じる朝でした。その後は、全員で今月の歌「おばけなんてないさ」を元気に歌いました。

給食メニューのリクエスト

滝合小学校では、「給食クイズ」に
全問正解すると、給食メニューのリクエストができます。今回、「かわせみ学級」が、
クイズにすべて、正解することができ、うれしいリクエストができることになりました!
学級みんなで、何をお願いするか、相談中です!!!