滝合だより

滝合だより

つばめ学級 校外学習へ

つばめ学級、校外学習にいってきました。

2学期の校外学習は八王子の「コニカミノルタ サイエンスドーム」。

長沼駅から、自分で切符を買って、電車で八王子へ。

八王子から、バスに乗ってサイエンスドームに到着。

公共の乗り物に乗るときのマナーも勉強して、約束を守って行きました。

サイエンスドームでは、プラネタリウムを楽しみ、体験コーナーで友達と仲よく活動することもめあてに

楽しみました。お弁当もおいしくいただきました。

みんな笑顔で、友達と、良い経験ができました。

    

縦割り活動

今日の中休み、縦割り班活動を行いました。

1年生から6年生、みんな一緒に楽しく活動できました。

  

10月30日は縦割り野外給食です。

楽しみですね。

第45回 運動会

さわやかな秋の空のもと、第45回運動会を開催いたしました。

たくさんの方の応援をいただき、児童ひとりひとりが練習の成果を十分に発揮することが出来ました。

少しですが、運動会の様子をお知らせします。

 




【開会式】誓いの言葉(応援団団長)

【開会式】児童代表の言葉(1年)

応援(全学年)




竹取物語61(4年)

天馬の如く~滝合秋の陣~(5・6年)

ダンシング玉入れ(1年)




いちゃりばちょーでぇー(3・4年)

それゆけ!元気玉!!(2年)




成長の種~未来へ~(5・6年)




本日は、たくさんのご参観、応援をいただき、本当にありがとうございました。


1・2年生ダンス!

運動会本番まであと3日。

1・2年生の表現種目も仕上げに入っています。

「学園天国」の音楽に合わせて元気いっぱいの子供たち。

今日は隊形移動の確認を中心に練習しました。

本番はネクタイやリボンをつけてかっこよく、かわいく踊ります!

お弁当デー・芝生整備

 

暑いくらいの日差しの中、子供達はおいしいお弁当を芝生の上で食べました。友達と家族と一緒に食べるお弁当は、いつもの2倍も3倍もおいしかったですね。水筒のお水も、あっという間になくなるほどおいしまったです。

運動会前の芝生整備もみんなの力でしっかりできました。運動会もがんばります。