滝合だより

2021年3月の記事一覧

滝合小のうさぎも元気です!

滝合小学校には、”チョコ”と”ココア”という2匹のウサギがいます。
春休みになり、様子を見に来る子供たちがいなくて、寂しそうにしていました。
4月になり、ウサギ小屋にたくさんの子供たちが来てくれることをまっているようです。
新学期が始まったら、チョコとココアに会いに来てくださいね。


新しい芽が、芽生えています。

 今日から、春季休業です。学校は、静まり返っています。
 そんな中、2年生が育てているキャベツとブロッコリーが
すくすくと育っています。3年生の理科学習で使おうと、2月下旬ごろに
みんなで種まきをしました。大きく育つと、いいですね。
 

素敵な卒業式でした。


校庭に一本だけ満開に咲く桜。
春のそよ風に吹かれながら、美しく静かに咲いていました。
 今日、第50回滝合小学校卒業式。
 80名の6年生が今日、滝合小学校を巣立って行きました。
  
 校庭で行われた最後の合唱。美しい歌声が響き渡っていました。
最後まで子供たちが自分たちで対話して作りあげた卒業式。
サプライズが、沢山ありました。
 
 門出では、5年生が卒業生一人一人に花を渡し、お祝いをしました。
来年度は、5年生が最高学年です。しっかりとバトンは受け継がれました。

 卒業生のみなさん、保護者の皆さん
本日は、大変におめでとうございます。

園芸ボランティアによる祝花

園芸ボランティアが6年教室の祝花や体育館渡り廊下の花道を作って飾ってくださいました。
また、年間を通して、滝合小を華やかに彩ってくださったことに、感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。


今年度最後の給食

 緊急事態宣言が解除された今週は、ボールを使って友達と遊んだり、マイクを使って全校に放送したりするにぎやかな姿が戻ってきました。

 そして今日は、今年度最後の給食でした。どのクラスも静かに給食を食べる中、給食委員会が全校放送をしていました。
 「6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今日は最後の給食ですね。」
 「今日はお赤飯です。残さず食べましょう。」

 給食委員会の放送が終わると、すぐに放送委員会の番組が始まりました。流れた曲はどれも6年生が「給食の時間に流してほしい。」とリクエストしていた曲です。

 給食後に各教室へインタビューに行くと、「今日もおいしかった!」「友達と話ができなくても、いつも明るい放送が流れていたから楽しい気分になった!」「4月の給食も楽しみ!」とどの子も元気に話していました。

 コロナウイルスの感染拡大を回避するために我慢することがたくさんあったと思います。それでも、一人一人が工夫をすることで、楽しい学校生活を作り上げてくれました。
 来年度も楽しみにしています。

周年に向けて・校舎内のペンキ塗り

4中育成会と滝合PTAの皆さんが、校舎内廊下のペンキ塗りをしてくださいました。
校庭のうんていや鉄棒のペンキ塗りの後も、皆様のお力添えで次々と修繕されていきます。
本当に感謝です。ありがとうございました。

卒業に向けて歌の練習

今週は連日、6年生が「春風の中で」という歌の練習をしています。
桜が咲き始めた芝生の校庭で、春風に吹かれながら気持ちよく歌う卒業生の姿は感動的です。

カラーガードTレイズ発表会

3/23 中休みカラーガード〔T・Raise〕の発表会を行いました。
以下は、子供からのコメントです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たちは、手作りの旗を使って、好きな曲に合わせてパフォーマンスするチームです。
コロナ禍で練習も発表もなかなかできませんでしたが、今日は滝合小で発表できて嬉しいです。


かわせみ学級・お別れ会

かわせみ学級で6年生のお別れ会を行いました。
それぞれの学年の子供たちから、6年生にプレゼントを渡しました。
6年生の保護者の皆様も来て下さり、盛大に行われました。ありがとうございます。