日誌

学年・学級だより

6年生 連合音楽会に向けて 

 運動会が終わった6年生は、連合音楽会の練習が始まりました。各クラスでの練習、音楽室での学年練習を経て、いよいよ体育館での練習です。今日は、楽器運び、舞台作りを中心に行いました。2学期の様々な行事を経て成長した6年生。学んだことを生かし、連合音楽会でさらに成長していってほしいです。

 

 

 

 

 

0

4年 運動会に向けて

延期となっていた運動会が、今週末に行われます。

先週の土曜日には、表現「この地へ」団体競技「台風の目」の練習を、お家の方にも見ていただく中で練習をしました。

気温がぐっと下がり、寒い中ですが、運動会に向けて頑張っている4年生です。

運動会本番では、3,4年生の子供たち1人1人が練習の成果を十分に発揮し、活躍する姿に期待しています。

0

【祝】5,6年生『菊を育てよう』菊花コンテストの結果

令和5年菊花コンテストの結果出ました。東光寺小学校の今年の結果は、【日野市長賞】をとることができました。なんと3連覇です。5,6年生の皆さんおめでとうございます。東光寺小学校に来校された際にはぜひご覧ください。

↓市役所前中央公園内に展示中↓

↓東光寺小学校昇降口前にあります↓

 

0

5年 脱穀

先日、よそう森公園にて、米作り体験最後の「脱穀」を行いました。

朝早くから、地域の方々や保護者の方々がたくさん来てくださり、お手伝いいただきました。

稲から取れた藁を協力して、一か所に集めていました。進んで行動する姿が多く見られ、予定していた時刻よりも早く終えることができました。

「今年は例年より2袋以上も多く収穫することができた。」と地域の方々もおっしゃっており、大豊作だったそうです。

5月のもみふりから、一回一回の活動を一生懸命取り組んだ成果が出たと思います。この米作り体験で学んだことを今後の生活に生かして欲しいと思います。いつも支えてくださった地域の方々、保護者の方々、本当にありがとうございました。

0