日誌

学校日誌

学習課題について

入学式、始業式には花が咲いていた校庭の桜もすっかり葉桜になり、月日が過ぎるのを感じます。
今週は、学校再開後に、学習がスムーズに進められるように以下の学習課題を用意しました。
学習課題の中には、学校再開後に提出していただくものもありますので、各学年の内容をご確認の上、取り組むようお願いします。
【1年生】
 1年生学習課題.pdf
【2年生】
 2年生学習課題.pdf 2年音読カード.pdf 2年算数答え.pdf
【3年生】
 3年生学習課題.pdf 3年はこを作ろう.pdf
【4年生】
 4年生学習課題.pdf
【5年生】
 5年生学習課題.pdf 5年自分新聞.pdf 5年社会ワークシート.pdf
 5年理科 空の観察ワークシート.pdf 5年家庭科ワークシート.pdf
【6年生】
 6年生学習課題.pdf 6年角柱と円柱.pdf 6年「ノートの作り方」.pdf

また、4月28日(火)はご家庭への電話連絡の日となりますので、担任等が連絡させていただきます(子供の居場所確保及び昼食を利用している児童については、学校で様子が把握できますので連絡いたしません)。
ご多用のところ恐れ入りますが、ご理解・ご協力をお願いします。

日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

今週の学びについて

臨時休業になり、2週間が過ぎましたが、お子様の様子はいかがでしょうか。
4月22日からの1週間の予定表を掲載しましたので、お子様と一緒に1週間の予定を立て、取り組んでください。
ご不明な点や学校に相談したいことなどがありましたら、4月22日(水)に担任が電話連絡をしますので、ご相談ください。
一週間の予定表(4月22日~4月28日).pdf

また、東京都教育委員会から家庭学習に関するお知らせがありました。以下の添付ファイルをご覧いただき、ご活用ください。
自分で家庭学習にチャレンジ.pdf
東京ベーシック・ドリルで学習をすすめよう.pdf

日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

家庭での学びについて

臨時休業期間中のご家庭でのお子様の学びについて、学習アイデア集を掲載しました。
以下の添付ファイルを参考に、1週間の予定を立てて、計画的に取り組んでいただきたいと思います。
1年生 【1年生】1週間の予定アイデア集.pdf
2年生 【2年生】1週間の予定アイデア集.pdf
3年生 【3年生】1週間の予定アイデア集.pdf
4年生 【4年生】1週間の予定アイデア集.pdf
5年生 【5年生】1週間の予定アイデア集.pdf
6年生 【6年生】1週間の予定アイデア集.pdf
お家でできる運動カード おうちでできる運動カード.pdf

また、東京都教育委員会は、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組「TOKYO おはようスクール」をスタートしました。
【放送スケジュール】
TOKYO MXテレビ 4月15日(水)~5月6日(水)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分~午前9時
          午後2時56分~午後2時58分

文部科学省の「子供の学び応援サイト」が更新されていますので、こちらについてもご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

ご家庭への電話連絡のお知らせ

臨時休業について、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
ご家庭でのお子さまの様子などを聞かせていただくため、以下の日程で電話連絡をさせていただきます。
【電話連絡日】4月14日(火)、22日(水)、28日(火)

電話連絡には、学校業務用携帯電話を使用しますが、非通知設定のため、ナンバーディスプレイには「非通知」と表示されますので、ご承知おきください。
また、電話連絡日につながらなかった場合、翌日以降に連絡させていただきます。
なお、子供の居場所確保及び昼食を利用している児童については、学校で様子が把握できますので連絡いたしません。
日中のご多用の時間帯に連絡することになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

緊急事態宣言発令に伴う外出の自粛について

緊急事態宣言の発令に伴い、より一層の外出の自粛が求められることとなったことを受けて、日野市教育委員会では、「わくわくのがっこう」と「わくわくランチ」は実施を見合わせることになりました。
ただし、学童保育を利用している場合や保護者の仕事、家庭の状況等により、子供たちが自宅で過ごすことに不安や困難を感じている場合は、学校を居場所とし、児童の見守りを午前8時25分から午後1時まで行います。
昼食を希望する子供には、学校給食に準じた昼食の提供を行います(要申込)。
また、予定していた登校日及び「臨時ひのっち」は実施しません。
なお、詳しくは、以下のリンク先のお知らせをご確認ください。
わくわくのがっこうの実施見直しなどについて.pdf
【ひのっち休止】保護者へのお知らせ.pdf
【夢が丘小】臨時休業中の昼食申込書.pdf
保護者の皆様には、本日、わくわくランチの申込書を提出していただいたところですが、4月13日(月)から5月1日(金)までの期間に昼食の利用を希望する場合は、改めて申込書の提出をお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

4月7日(火)の登校日の配布物及び提出について

本日の登校日に登校した児童に、以下のお知らせを配布しました。
1 「災害共済給付制度」のお知らせ 
  ※「災害共済給付制度」のお知らせ.pdf
2 名札の作成及び着用についてのお願い
3 異常気象や緊急時の児童の下校について
4 地区別コース分け変更のお知らせ
5 児童引き取りカード提出のお知らせ
6 児童引き取りカード
7 日野市の学校保健について
8 運動器検診について
9 結核検診問診票
10 保健だより
11 令和2年度日野市就学援助制度のお知らせ 
  ※令和2年度 日野市就学援助のお知らせ.pdf
12 令和2年度就学援助費受給申請書(兼認定台帳) 
13 児童個人票、児童引き取りカード、保健関係書類の提出のお願い 
  ※児童個人票等記入依頼文書 .pdf
14 保健調査票(記入例)
15 児童個人票
16 保健調査票

配布したお知らせの中には、申請書の提出を必要とするものもありますので、そのお知らせについては、ダウンロードできるようにしてあります。必要な場合は、ダウンロードしてご利用ください。
また、「6 児童引き取りカード」「9 結核検診問診票」「15 児童個人票」「16 保健調査票」「入学式で配布した心臓検診調査票(1年生のみ)」については、提出日を4月14日(火)としていましたが、学校再開後に変更しますので、登校する際に、お子様に持たせてください。
なお、本日の登校日に配布できなかったご家庭については、お子様が次回登校した際に配布予定ですので、ご了承ください。

夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

登校日及び「わくわくのがっこう・わくわくランチ」についてのお知らせ

夢が丘小学校の登校日及び「わくわくのがっこう・わくわくランチ」は以下の通りです。
〇登校日
4月7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)
※登校時間:午前8時10分から午前8時20分まで
 下校時刻:午後0時頃

〇わくわくのがっこう・わくわくランチ
4月8日(水)から実施する「わくわくのがっこう・わくわくランチ」に関するお便りを始業式及び入学式に配布する予定です。
配布予定のお便りの中に、「わくわくランチ申込書」、「わくわくのがっこう・わくわくランチ参加予定表」がありますが、提出を4月7日(火)の登校日としています。
提出日が始業式及び入学式の翌日のため、事前に内容等をご確認いただくとともに、申込書と参加予定表を提出してくださいますようお願いします。

夢が丘小 わくわくのがっこう・わくわくランチについて.pdf
わくわくランチ申込書.pdf
「わくわくのがっこう・わくわくランチ」参加予定表.pdf

夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

令和2年度 臨時休業等に関するお知らせ

 感染症の感染予防及び感染拡大防止について、ご協力をいただきありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症
予防のため、5月6日(水)まで臨時休業となります。
 詳細は以下のリンクからご覧ください。
令和2年度臨時休業について.pdf
わくわくのがっこう.pdf
4月規模縮小ひのっち開催について.pdf

 本校の休業中の対応につきましては、4月6日の始業式で配布するお便りをご覧ください。
 始業式、入学式については予定通りに実施いたします。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

令和2年度始業式について

 保護者の皆様

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、ご理解とご協力いただき、ありがとうございます。
 4月6日(月)の始業式について、以下の通りお伝えしますので、各学年の集合時刻等、ご確認ください。
 マスクの着用にご協力ください。持ち物は、3月配布の学年だよりでご覧ください。子供たちが元気に登校することを楽しみにしています。
     今後の新型コロナウィルス感染症の状況によっては、令和2年度入学式および始業後の教育活動について変更がある場合があります。ご理解くださいますよう、お願いいたします。
   
〇新2年生 午前8時20分頃に校庭に集合。
      午前9時30分頃下校
〇新3年生 午前8時10分頃に校庭に集合。 
      午前9時30分頃下校
       ※西昇降口前で、学級名簿を配布します。
〇新4年生 午前8時20分頃に校庭に集合。 
      午前9時40分頃下校
〇新5年生 午前8時10分頃に校庭に集合。
      午前9時40分頃下校
       ※西昇降口前で、学級名簿を配布します。
〇新6年生 午前8時20分頃に校庭に集合。 
      午前10時頃下校
       ※入学式の準備等を行います。  
       ※3日(金)は前日登校ですので、午前9時15分まで
        に、夢ホールにお集まりください。
〈持ち物〉上履き・ぞうきん1枚・筆記用具

             日野市立夢が丘小学校 校長 山本剛秀    

令和2年度入学式について

新入生の保護者の皆様

 お子様のご入学おめでとうございます。
 4月6日(月)に挙行します令和2年度入学式について、ご案内文書を掲示いたしましたので、ご確認ください。
 なお、今後の新型コロナウィルス感染症の状況によっては、令和2年度入学式および始業後の教育活動について変更がある場合があります。ご理解くださいますよう、お願いいたします。
                    日野市立夢が丘小学校 校長 山本剛秀

             入学式について(お願い).pdf

学校再開後に向けたマスクの準備についてのお願い

 新型コロナウィルス感染症対策として、学校再開後は原則、全員マスク着用をすることとさせていただきます。各ご家庭におかれましては、学校再開前にマスクの準備をお願いいたします。
 なお、マスクの入手が困難な場合は、以下のサイト等にて手作りマスクの紹介がされておりますのでご参照ください。

●マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

「令和2年度日野市立小・中学校の始業及び入学式について」

 感染症の感染予防及び感染拡大防止について、ご協力をいただきありがとうございます。
 添付のPDFファイルの通知「令和2年度日野市立小・中学校の始業及び入学式について(日野市教育委員会、3月27日付)」をご確認ください。この通知は、日野市教育委員会と日野市立小・中学校長会との意見交換を踏まえ、日野市の対策本部における検討の結果、市民の健康安全を第一に考えながら、学校再開を図ることをお伝えするものです。皆様のご理解とご協力をお願いします。
 今後の新型コロナウィルス感染症の状況によっては、令和2年度入学式および始業後の教育活動について変更がある場合があります。ご理解くださいますよう、お願いいたします。

令和2年度の始業及び入学式について.pdf

 子供たちへのメッセージもあります。

ひのっこメッセージ .pdf

【6年生】町をきれいにしよう

 学校の南側の壁面をペンキで塗りました。
 色の塗り方も総合的な学習の時間で子供たちで話し合い、デザインしました。
 登下校の道が明るくなったと思います。
 片付けまで本当によくやってくれました。

 夢が丘小学校の下級生にすてきなものを残してくれました。
 皆様もどうぞご覧ください。


バスケットゴールが新しくなりました

 6年生の卒業制作のバスケットゴールが出来上がりました。
 先日、設置すると早速、子供たちは興味津々。
 バスケットゴールで遊ぼうと寄ってきました。
 6年生に記念すべき初ゴールをしてもらいました。
 これからみんなで、大切に使ってもらいたいです。


家庭学習に役立つリンク集

さまざまな学習資料のサイトを紹介いたします。
ぜひ、臨時休校期間中の家庭学習にご活用ください。

学習に役立つ情報リンク集.pdf

「子供の学び応援サイト」(文部科学省)https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html

「学びの支援サイト」(東京都教育委員会)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/learning_support.html

「おすすめキッズサイト」(一般社団法人教科書協会)
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」(科学技術広報研究会≪JACST≫)
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

「やってみよう運動遊び」(公益財団法人日本レクリエーション協会)
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php

「Myスポーツメニュー」(スポーツ庁)
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf

「女性のスポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス Like a Parade」(スポーツ庁)
https://sports.go.jp/movie/like-a-parade.html

今後の教育活動等について

保護者の皆様

 3月16日から25日までの臨時休校延長に伴い、今後の教育活動等について、児童の安全を第一に考え、掲載の文書のとおり実施していきますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
 卒業式につきましては、後日ご連絡いたします。
 
  日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

   今後の教育活動について.pdf

臨時休校の延長について

保護者の皆様
 
 保護者の皆様には、臨時休校に伴う対応にご理解とご協力をいただき、
ありがとうございます。
 臨時休校の期間を、3月16日(月)から3月25日(水)まで延長することに
なりました。
 今後の教育活動につきましては、追ってご連絡いたします。
 よろしくお願いいたします。

    日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀

  新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校の延長について.pdf

動物たち、元気にしています

 5・6年生が一生懸命にお世話をしている動物たちも元気にしています。
 毎日、日直の先生が清掃と餌やりをしています。

 今日も元気に餌を食べ、飼育園を走り回っていました。
 動物たち、元気に過ごしています。




臨時休校中に校庭整備

 体育館に引き続き、今度は校庭を整備しました。
 校庭のへこんでいるところや砂場などの整備も行いました。
 校庭も整備して、子供たちを受け入れられるようにしていきたいと思います。
 早く元気に校庭で遊ぶ子供たちの姿が見られますように。