文字
背景
行間
学校日誌
安全な自転車の利用について
昨日と本日の登校可能日に登校した児童には以下のお知らせを配布し、指導していますが、ご家庭でも改めて自転車の乗り方についてお子様にお話しください。
・日野交通安全情報.pdf
【自転車安全利用五則】
①自転車は、車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
・二人乗り、並進の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
⑤子供はヘルメットを着用
東京都では、令和2年4月1日より「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行され、自転車賠償責任保険等への加入が義務となりました。
お子様が事故の被害者にも、加害者にもならないよう、安全な自転車の利用についてよろしくお願いします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
2・3・6年生の5月19日からの学習課題について
なお、登校可能日に登校した児童には、学校で配布しています。
〇2年生
・2年生5月19日からの予定.pdf
・2年生課題(0519~).pdf
〇3年生
・3年生5月19日からの予定.pdf
・3年生課題(0519~).pdf
〇6年生
・6年生5月19日からの予定.pdf
・6年生課題 理科・国語(0519~).pdf
・6年生課題 算数(0519~).pdf
・6年生課題 体育(保健)(0519~).pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
1・4・5年生の5月18日からの学習課題について
なお、登校可能日に登校した児童には、学校で配布しています。
〇1年生
・1年生5月18日からの予定.pdf
・1年生課題(0518~).pdf
〇4年生
・4年生5月18日からの予定.pdf
・4年生課題(0518~).pdf
〇5年生
・5年生5月18日からの予定.pdf
・5年生課題(0518~).pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
保護者会資料について
なお、5月14日と15日の登校可能日に登校した児童には、学校で配布しています。
1年 保護者会資料.pdf
2年 保護者会資料.pdf
3年 保護者会資料.pdf
4年 保護者会資料.pdf
5年 保護者会資料.pdf
6年 保護者会資料.pdf
また、今後の保護者会の実施については、改めてお知らせしますので、よろしくお願いします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
布マスクの配布について
国では新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から児童・生徒一人につき2枚の布製マスク配布することとなりました。
この度、学校に1枚目の布製マスクが届きましたので、登校可能日に配布します。2枚目の布製マスクは届き次第、配布する予定です。
登校可能日に登校しない児童に対しては、学校再開後にお渡しします。
なお、不具合や異物混入のあったマスクについては、交換対応いたしますので学級担任にお知らせください。
ほけんだより5月号
夢小学習教室について
学校の臨時休業に伴い、5月に予定していた夢小学習教室は中止とします。
また、6月以降の実施日については、現在調整中ですので、改めてお知らせします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
配布したお便りや課題(5月11日~)の掲載
2日間の課題等受け渡しにご来校いただくのが難しい方がいらっしゃいますので、配布する課題等を掲載しました。
なお、課題等をお渡しできなかった方には、担任等より配布方法についてご連絡させていただきますので、ご承知おきください。
〇5月学校だより.pdf
〇登校していい日(登校可能日)について.pdf
〇健康観察カード.pdf
各学年の学年だよりや各学年の一週間の課題
〇1年生
・5月1年生学年だより.pdf ・1年生 一週間の予定.pdf
・1年あさがおのたね 観察カード.pdf
〇2年生
・5月2年生学年だより.pdf ・2年生一週間の予定.pdf
・2年ワークシート集.pdf
〇3年生
・5月3年生学年だより.pdf ・3年生一週間の予定.pdf
〇4年生
・5月4年生学年だより.pdf ・4年生一週間の予定.pdf
・4年ワークシート集.pdf
〇5年生
・5月5年生学年だより.pdf ・5年生一週間の予定.pdf
・5年ワークシート集.pdf
〇6年生
・5月6年生学年だより.pdf ・6年生一週間の予定.pdf
・6年国語意味調べ.pdf ・6年算数ワークシート①.pdf
・6年算数ワークシート②.pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
交通安全について
また、先日には都内で、中学生が自転車で交通事故により亡くなるという事故もありました。
各ご家庭でも交通安全について、お子様にお話をしていただいていると思いますが、横断歩道を渡る際には、ぜひ次の3つのアクションをするようお伝えください。
①左右の安全確認をする際に、顔を車両の方向に向け、車が止まってくれたかを確認する。
②手を出して合図をし、運転手に横断歩道を渡る意思があることを伝える。
③足を一歩踏み出して、運転手に横断歩道を渡る意思があることを伝える。
なお、3つのアクションの詳細については、以下のファイルにてご確認ください。
警視庁交通安全情報.pdf
学校では、登校可能日などに交通安全について、指導していきますが、改めてご家庭でもお子様にお話しください。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
お便りなどの受け取りのお願い
学校だよりや登校していい日(登校可能日)についてのお知らせなどのお便りを、学校の下駄箱を利用して配布することとしました。
つきましては、以下のとおり、配布しますので、受け取りへのご理解とご協力をお願いします。
〇配布日
5月8日(金)・11日(月)
〇配布時間
午前10時から午後4時30分まで
〇配布場所
各学年の下駄箱
〇配布物
学校だより、学年だより、「登校していい日(登校可能日)について」など
来校する方は保護者でも児童でも構いません。
1年生については、朝顔の鉢植えセットを配布しますので、保護者の方の来校をお願いします。
また、配布日に受け取りに来られない場合や来校に不安のある場合は、学校にご相談ください。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
本好きな夢が丘小のみなさんへ
図書室より
みなさんがいつも楽しみにしてくれている「本の森」が日野市の図書館から届きました。
学校に来られない間、東京子ども図書館YouTube動画配信チャンネル「Tokyo Children’s Library」で本の読み聞かせやブックトークを楽しんではいかがでしょう。日野市立図書館のホームページからも入れます。
夢が丘小学校の図書室は、学校が始まり、みなさんが来てくれるのを待っています。
カウンセリングルームだよりの掲載
また、スクールカウンセラーにご相談がある方は、お気軽に学校までご連絡ください。
カウンセリングルームだより4月号.pdf
カウンセリングルームだより5月特別号.pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
5月7日・8日の学習課題について
お子様に取り組んでいただく、5月7日・8日の学習課題を掲載しましたので、ご確認の上、取り組むようお願いします。
なお、5月7日までの学習課題(4月27日に掲載)のうち、提出していただくようお願いしていた課題については、学校再開時に提出するようお願いします。
【1年生】
1年生課題(5月7・8日).pdf
【2年生】
2年生課題(5月7・8日).pdf 書写課題「書き順」.pdf
書写課題「点と画の名前」.pdf
【3年生】
3年生課題(5月7・8日).pdf
【4年生】
4年生課題(5月7・8日).pdf
【5年生】
5年生課題(5月7・8日).pdf 算数小テスト.pdf
国語 視写.pdf
【6年生】
6年生課題(5月7・8日).pdf 国語ノート例.gif
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
移動教室の日程変更について
【5年生 八ヶ岳移動教室】
変更前:5月26日(火)から5月27日(水)まで
変更後:11月19日(木)から11月20日(金)まで
【6年生 日光移動教室】
変更前:6月24日(水)から6月26日(金)まで
変更後:10月25日(日)から10月27日(火)まで
なお、新型コロナウイルス感染症に係る社会状況等により、変更が生じる場合があります。
変更がある場合は、学校ホームページや日野市メール配信サービス等でお知らせしますので、ご承知おきください。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
5月7日以降の対応について
詳細については、以下のファイルをご覧ください。
・5月7日以降の対応について.pdf
〇引き続き、感染症拡大防止のため、ご家庭での対応をお願いします。
な児童については、居場所を提供します。
【昼食】
両日ともに昼食の提供はありません。
【利用申請】
利用申請が必要です。5月1日(金)までに、学校に申請書をご提出ください。
・夢が丘小 児童の受け入れ利用申請書.pdf
〇学童クラブに在籍している児童は、学童クラブにて午前8時からの受入れとな
ります。
5月11日(月)以降の対応について
〇今後、国の緊急事態宣言の動向や東京都の要請内容を踏まえ、対応が決まりま
したら、改めてお知らせします。
児童や児童と同居する家族が新型コロナウイルス感染症に感染したことが、分かり
ましたら、速やかに学校までご連絡ください。
なお、学校ホームページの更新状況等について、日野市メール配信サービスを利用
してお知らせする予定です。
日野市メール配信サービスに未登録の場合、以下のファイルを参考に登録をお願い
します。
・日野市メール配信サービス登録方法.pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
学習課題について
今週は、学校再開後に、学習がスムーズに進められるように以下の学習課題を用意しました。
学習課題の中には、学校再開後に提出していただくものもありますので、各学年の内容をご確認の上、取り組むようお願いします。
【1年生】
1年生学習課題.pdf
【2年生】
2年生学習課題.pdf 2年音読カード.pdf 2年算数答え.pdf
【3年生】
3年生学習課題.pdf 3年はこを作ろう.pdf
【4年生】
4年生学習課題.pdf
【5年生】
5年生学習課題.pdf 5年自分新聞.pdf 5年社会ワークシート.pdf
5年理科 空の観察ワークシート.pdf 5年家庭科ワークシート.pdf
【6年生】
6年生学習課題.pdf 6年角柱と円柱.pdf 6年「ノートの作り方」.pdf
また、4月28日(火)はご家庭への電話連絡の日となりますので、担任等が連絡させていただきます(子供の居場所確保及び昼食を利用している児童については、学校で様子が把握できますので連絡いたしません)。
ご多用のところ恐れ入りますが、ご理解・ご協力をお願いします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
今週の学びについて
4月22日からの1週間の予定表を掲載しましたので、お子様と一緒に1週間の予定を立て、取り組んでください。
ご不明な点や学校に相談したいことなどがありましたら、4月22日(水)に担任が電話連絡をしますので、ご相談ください。
・一週間の予定表(4月22日~4月28日).pdf
また、東京都教育委員会から家庭学習に関するお知らせがありました。以下の添付ファイルをご覧いただき、ご活用ください。
・自分で家庭学習にチャレンジ.pdf
・東京ベーシック・ドリルで学習をすすめよう.pdf
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
家庭での学びについて
以下の添付ファイルを参考に、1週間の予定を立てて、計画的に取り組んでいただきたいと思います。
1年生 【1年生】1週間の予定アイデア集.pdf
2年生 【2年生】1週間の予定アイデア集.pdf
3年生 【3年生】1週間の予定アイデア集.pdf
4年生 【4年生】1週間の予定アイデア集.pdf
5年生 【5年生】1週間の予定アイデア集.pdf
6年生 【6年生】1週間の予定アイデア集.pdf
お家でできる運動カード おうちでできる運動カード.pdf
また、東京都教育委員会は、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組「TOKYO おはようスクール」をスタートしました。
【放送スケジュール】
TOKYO MXテレビ 4月15日(水)~5月6日(水)まで
平日(祝日を含む):午前8時30分~午前9時
午後2時56分~午後2時58分
文部科学省の「子供の学び応援サイト」が更新されていますので、こちらについてもご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
ご家庭への電話連絡のお知らせ
ご家庭でのお子さまの様子などを聞かせていただくため、以下の日程で電話連絡をさせていただきます。
【電話連絡日】4月14日(火)、22日(水)、28日(火)
電話連絡には、学校業務用携帯電話を使用しますが、非通知設定のため、ナンバーディスプレイには「非通知」と表示されますので、ご承知おきください。
また、電話連絡日につながらなかった場合、翌日以降に連絡させていただきます。
なお、子供の居場所確保及び昼食を利用している児童については、学校で様子が把握できますので連絡いたしません。
日中のご多用の時間帯に連絡することになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
日野市立夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
緊急事態宣言発令に伴う外出の自粛について
緊急事態宣言の発令に伴い、より一層の外出の自粛が求められることとなったことを受けて、日野市教育委員会では、「わくわくのがっこう」と「わくわくランチ」は実施を見合わせることになりました。
ただし、学童保育を利用している場合や保護者の仕事、家庭の状況等により、子供たちが自宅で過ごすことに不安や困難を感じている場合は、学校を居場所とし、児童の見守りを午前8時25分から午後1時まで行います。
昼食を希望する子供には、学校給食に準じた昼食の提供を行います(要申込)。
また、予定していた登校日及び「臨時ひのっち」は実施しません。
なお、詳しくは、以下のリンク先のお知らせをご確認ください。
わくわくのがっこうの実施見直しなどについて.pdf
【ひのっち休止】保護者へのお知らせ.pdf
【夢が丘小】臨時休業中の昼食申込書.pdf
保護者の皆様には、本日、わくわくランチの申込書を提出していただいたところですが、4月13日(月)から5月1日(金)までの期間に昼食の利用を希望する場合は、改めて申込書の提出をお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
夢が丘小学校 校長 山本 剛秀
令和7年度
主な学校行事予定
<7月>
15日(火)児童集会
16日(水)クラス遊び
17日(木)給食終
大掃除
18日(金)1学期終業式
21日(月)夏季休業日始
<夏季休業中の予定>
・夏季補習(6日間)
7/22・23・24・25・28・29
・図書室開館
7/29(10:00-12:00)
・なつひの(8日間)
7/22・23・24・25
28・29・30・31(8:30-16:30)
<8月>
24日(日)夏季休業日終
25日(月)2学期始業式
4時間授業・給食なし
26日(火)4時間授業
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)