学校の様子

カテゴリ:1年生

1年生 運動会に向けて頑張っています!

今週の土曜日はいよいよ運動会です。

1年生の子供たちは、当日に向けて練習を頑張ってきました。先週からは、休み時間にも自主的にダンスの練習をする子が増えてきました。とてもいい雰囲気で練習が進んでいます。

今週からは、全校練習も始まりました。子供たちにもやや疲れが見え始めています。お家では、なるべくゆっくり過ごし、早めに就寝していただけると安心です。当日は、ぜひ温かいご声援をよろしくお願いいたします!

1年生 学校公開ありがとうございました!

本日はご多用の中、ご来校くださいまして、ありがとうございました。

1年生にとって2回目の学校公開。お家の人に見てもらえると、子供たちはとても張り切っていました。

今回の道徳の学習では、お手紙を書いていただきましてありがとうございました。お家の方からのお手紙を読んで、照れながらもにこにこ笑顔の子、「うれしい!」と思わず声が出るほどよろこぶ子、感動して泣いてしまう子など、どの子にとってもかけがえのない時間となりました。今回の学習を通して、自分の大切さ、友達の大切さをより感じてくれていたら嬉しいです。

 

また、生活「みずであそぼう」の学習では、着替えや道具の準備のご協力ありがとうございました。

各グループで作戦を考えて、各クラス1回目の作戦を実行しました。びしょぬれになりながら元気に遊ぶことができました。振り返りと、次回の作戦をさらに立てています。また、持ち物のご準備をお願いするかと思います。その際は、ご協力お願いいたします。

 

 

1年生 いよいよ2学期がはじまります!

長い夏休みが終わり、来週からは2学期が始まります。

1年生のいない教室は静かで寂しいです。みんなの元気な挨拶を聞けるのが今から楽しみです。

 

2学期は、運動会があります。みんなはどんな運動会にしたいですか。ぜひ考えてきてくださいね。

まだまだ暑さが続きます。熱中症予防をし、交通安全を守って元気に登校してください。26日、みんなに会えるのを楽しみにしています。

 

1年生 幼稚園・保育園との交流会

7月4日に幼稚園・保育園との交流会を行いました。1回目は残念ながら中止だったので、今回の会をみんなとても楽しみにしていました。

今回は七夕交流会ということで、1年生が幼稚園・保育園の園児に織姫と彦星の作り方を教えながら一緒に作成しました。「一緒に作ろうね!」「お名前なんて言うの?」等、お兄さんお姉さんらしい立派な姿が見られました。

最後にみんなでたなばたを歌い、とても楽しい会となりました。

「早くまた会いたいな。」と、次の会を楽しみにしている子供たち。2学期の交流会も今から楽しみです。

 

 

1年生 見守りボランティアさんへの感謝の会

先週金曜日に見守りボランティアさんへの感謝の気持ちを伝える会を行いました。

毎日私たちの交通安全を見守ってくださっているボランティアさん。1年生からは、お手紙で感謝の気持ちを伝えさせていただきました。

これからも、みんなで交通事故に気を付けながら、安全に登下校していきましょう。

見守りボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。