分散登校4日目(全体では、8日目)が終わりました。分散登校となり、子供たちも「早くAグループの子に会いたい」「Bグループのお友達に会えなくて寂しい」という声が聞こえてきました。
そこで相手グループのお友達にメッセージを書くという活動を始めました。給食を食べ終わったあと、休み時間を使って子供たちは自主的に付箋にメッセージを書いていました。


メッセージの一部を紹介します。
・Bチームさん、おげんきですか。Aチームはげんきです。まえのやきそばは おいしかったね。
・Bチームさん、たのしんでいますか。
・Bチームさん、ぼくはたのしいけど、みんなでいるほうが ずっとたのしいよ。
・はやくBチームさんとべんきょうがやりたいな。
・Aチームさん、げんきですか。わたしはげんきです。おてがみありがとう。また、おてがみかくね。
・はやくAチームさんにあいたいよ。
・すきなきゅうしょく おしえてね。
・きょうのきゅうしょくもおいしかったよ。
・みんながそろったら、みんなであそぼうね。
子供たちの願いも叶い、来週からはいよいよ全員登校ですね。学年全員の元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
また、分散登校が始まってから、タブレットを使った学習も始めました。タブレットを使う時のルールなどを確認した後、「Chrome Music Lab」というサイトを使って鍵盤の練習をしたり、Google chromeアカウントを使用し、先生からの簡単なクイズを解いてみたりと子供たちも楽しく取り組んでいます。「クロームミュージックラボ」はご自宅のタブレットやスマートフォンからも出来ますので、ぜひ取り組んでみてください。

