滝合だより

滝合だより

夏野菜が育っています!

 梅雨明けをしてから毎日暑い日が続いています。かわせみ学級の畑には夏野菜のナスやトマトの花が咲き、実もたくさんできています。


「おいしそうだね。」「夏休み中の水やりはどうしようか。」
などの声が聞こえてきました。 
 いよいよ1学期も明日で終了となります。元気に楽しい夏休みになりますよう願っています♪

【1・2年生】おもちゃランドであそぼう♪

今日は1・2年生の教室でおもちゃランドが開かれていました!
2年生がおもちゃを考えて作り、お店を開いて1年生や先生をお客さんとして招待していました。

輪ゴムやビー玉、磁石など、様々な道具を使って素敵なオリジナルおもちゃを作っていました。
 

お店の看板も全て手作りで、様々な工夫がされていて、素敵でした。
 

「遊びたい人はここに一列で並んでね!」 
「まずは僕が見本を見せるね!」
「この車はぼくが作ったんだよ!看板も作ったの!」
と、2年生が1年生に優しく教えてあげたり、楽しませようとしたりととてもがんばっていました。
1年生も
「このおもちゃ面白そう!どうやって作っているんだろう?」「私もやってみたい!」と2年生が作ったおもちゃに興味深々で楽しそうに遊んでいました。

お楽しみ会準備

 1学期も残りわずかとなりました。4年1組では、学級活動で、来週行うお楽しみ会の準備をしました。
 司会、プログラム、かざり、サプライズ、それぞれの係に分担して準備を進めました。
 

「盛り上がる司会にしたい。」「書いたり、色をつけたりするのが楽しい。」
「作ったかざりを本番にかざるのが楽しみ。」「みんなの驚く顔が今から楽しみ。」
 1学期最後の楽しい思い出をみんなで作りたいと思います。

【3年生】ガサガサ体験

3年生が2校時・3校時に浅川へガサガサ体験に行ってきました。
雨も降らず、外で活動するにはちょうどよい気候でした。

講師の先生に、生き物について教えてもらいながら、体験に臨みました。

「えびを捕まえたよ!」
「水が冷たい!」
「こんな生き物も捕まえたよ!」

子供たちは、嬉しそうに捕まえた生き物を見せてくれました。

子供たちの見守りをお手伝いしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

とうもろこしの皮むき体験

今日は、1年生とかわせみ学級1組のみんなが
給食のとうもろこしの皮むきをしました。

おいしい給食にするためにと、
念入りに手を洗う姿からも気合いが感じられました。

緑の皮に包まれたとうもろこしを受けとり、
ていねいにむいていきます。
「どこの畑から来たんだろうねえ。」
「わあ、何枚くらいあるのかな?」
「8枚むいたよ!」
「見て、一番中の皮には、とうもろこしのつぶつぶのあとがついてるよ!」
「ひげって触ると気持ちいいなあ。」
むくたびに発見がいっぱいです。

「これを、おいしい給食に変身させてくれるんだね!
 今度会ったらありがとうって言おう」
と、調理に関わる方々への感謝を言葉にしていた子もいました。

なんと今日のこんだては
6年生が校庭の畑で育てて収穫したじゃがいももありました。

みなさん、おいしい給食ありがとうございました!