滝合だより

滝合だより

今日の昼休み・・・


 今日は、気温が25℃まで上がり、気持ちのよい天気でした。
 休み時間に校庭に出て、元気に遊ぶ児童の姿が見られました。

    
 「ねえ、サッカーしようよ。」
 「いいよー。」 「行くよー。」
 「もう、まっすぐ蹴ってよー。」「ごめん、ごめん。」

 友達との距離を取りながら、楽しそうに遊んでいました。

4年生遠足に行ってきました!

 
 4年生が高尾山に遠足に出かけました。びわ滝コースを登りました。途中傾斜がきついところもありましたが、声を掛け合って全員で登り切りました。











 頂上で食べたお弁当は格別においしかったです。子供たちからは、「疲れたけど、頑張ってよかった。」「また違うコースでも登ってみたい。」と、たくさんの声が聞かれました。
 この遠足を通して、心も身体もたくましくなったような気がします。これからの成長も楽しみです。

縦割り班活動

 
 新しい学年になり、初めての縦割り班活動でした。
6年生が主となり、進めました。始めは「緊張する。」と言っていましたが、最高学年として下級生を引っ張っていました。
 下級生は、「楽しかったな。」「次の縦割りいつかな。」「早く遊びたいな。」と次回の縦割り班活動を楽しみにしている様子でした。

学級園は春爛漫

    かわせみ学級前の花壇では、パンジーやビオラが満開です。
 子供たちが日常生活でラジオ体操やマラソンをした後、毎日欠かさず水やりをしています。つい先日まで満開だったチューリップの後には、少し土を休ませた後、夏に向けて花の苗を植える予定です。

Gテスト がんばりました!


 「Gテストいつやるの?」「楽しみだけど、ドキドキするな。」と、子供たちは
朝から楽しみ半分ドキドキ半分な様子でした。
Gテストが始まると、それまでとは表情が変わり、真剣に取り組んでいました。
テストが終わると、「全部できた。」「思ったよりも問題が解けた。」と笑顔で
話すなど、自分の出来に満足していました。
結果が出ましたら(5月頃)、苦手なところを一緒に確認していただき、ご家庭で
学習していただけたらと思います。