滝合だより

滝合だより

読書週間9日目~図書委員の読み聞かせ~

 読書週間9日目です。読書週間中の昼休みには、図書委員の読み聞かせがあります。今日の読み聞かせでは、「あっ、今日の本、私の好きな本だ!」と、嬉しそうな声をあげる子の姿もありました。最初は緊張した様子だった図書委員も、終わった後はやりきった満足そうな様子で、気持ちが温かくなる読み聞かせでした。



 また、親子読書へのご協力ありがとうございました。親子読書カードの様子から、ご家庭で充実した読書の時間を過ごされた様子が伝わってきました。読書週間をきっかけに、これからも読書を楽しんでいただければ幸いです。

【保健】歯科保健指導(1・2年)


 去る612日(水)、歯科保健指導が行われました。

12年生の各クラスで、学校歯科医の先生と歯科衛生士さんより正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。
 1年生は、小学校で初めての染め出し指導です。

思ったより真っ赤に染まって、みんなびっくりしました。

6歳臼歯のみがき方も教えていただきました。

 

 2年生は、2回目の染め出し指導です。

昨年も染め出しをして正しい歯みがきの仕方を習ったはずなのに、またまた真っ赤に染まってしまった人もいて、びっくりしました。

小学生のうちは、仕上げみがきが必要です。

上手にみがけるよう、家庭でのご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

3~6年生の歯科保健指導は11月に行います

5年生 滝合米プロジェクト


  5年生は、「滝合米プロジェクト」で田植えを行いました。
  5月にもみふりをし、成長した苗を、大切に植えました。
 
  また、これからの成長が楽しみですね!!

 

 

読書週間8日目~図書委員の活動~

 読書週間8日目です。今日は、図書委員の活動を紹介します。
 貸出・返却の手続きや、返却後の本の点検、本の並びを整えてくれたりと、様々な活動をしてくれています。


 



 図書委員さんたちの活動のおかげで、図書室で本を読む子供たちも、気持ちよく過ごすことができました。

読書週間7日目~先生たちのおすすめ本~

 読書週間も残すところ3日となりました。先生たちのおすすめ本が図書室の前の廊下に掲示してあります。面白い本がたくさん紹介されているので、ぜひ借りて読んでみてください。図書室の中に先生たちのおすすめ本で紹介された本が並んでいます。残りの読書週間もたくさん本を読み、お気に入りの本をたくさん見つけましょう。