滝合だより

滝合だより

自然の恵み「浅川」

 梅雨の晴れ間。
澄み切った青空の下で、
今日も子供たちは元気一杯
校庭遊びをしていました。
6年生が日光へ宿泊学習をしに行きました。
その分、5年生が中心になって活動をしていました。
 そして、今日の浅川。太陽の光できらきらと輝いていました。
穏やかで、川の中では1羽の水鳥が潜って魚を捕まえていました。
風が吹くたびに、草花が音を立てていました。
心地よい音色。
 お時間がある晴れた日に、土手を散歩するのも
心の栄養になるかもしれませんね。
(3年生は、来月ガサガサ体験で浅川へ行きます。)

日光移動教室1

6年生は今朝、日光移動教室に出発しました。
元気に出発し、1組も2組もレク係が企画してくれたバスレクで盛り上がりました。

予定時間から遅れてしまいましたが、“さきたま古墳群”に無事に到着。
古墳の上に登ったり、資料館では、はにわや勾玉などの出土品を実際に見たり、貴重な時間になりました。

お弁当を食べて、
日光東照宮に向かっています。

朝早い時間でしたが、お弁当の準備やお見送り等様々ありがとうございました。


梅雨


今日は一日雨でした。
いつもは子供たちの声が賑やかな校庭も雨の音しか聞こえません。

図書室を覗くと、色んな学年の子供たちが思い思いの場所で本を読んでいました。

1学期の本を借りられるのは28日(金)までです。残り少しですが、より多くの本に触れられるといいですね。

クラブ活動

今日は金曜日で4・5・6年生はクラブ活動がありました。
ボールゲームクラブはドッチボールの試合をしました。
他学年のメンバーと協力して楽しく活動できました。
6年生がリーダーシップを発揮しながらの活動、ステキですね。