滝合だより

カテゴリ:今日の出来事

畑の様子


本日の気温は35度。大変暑いです。
植物にとっても暑いはずですが、滝合小の畑は元気です。ご覧ください。このおいしそうなトマト!元気いっぱいのひまわり!



地域の皆様に見守られながら、植物たちは力いっぱい夏を乗り越えます。

夏休みに向けて


 今日の集会では、図書委員会による図書の紹介がありました。
 スクリーンに映し出される挿絵を見ながら紹介に耳を傾ける子供たちの表情から、興味津々な様子が伝わってきました。
 もうすぐ夏休みが始まります。このお休みを活用して、ぜひたくさんの図書を読んでください。

日光移動教室1

6年生は今朝、日光移動教室に出発しました。
元気に出発し、1組も2組もレク係が企画してくれたバスレクで盛り上がりました。

予定時間から遅れてしまいましたが、“さきたま古墳群”に無事に到着。
古墳の上に登ったり、資料館では、はにわや勾玉などの出土品を実際に見たり、貴重な時間になりました。

お弁当を食べて、
日光東照宮に向かっています。

朝早い時間でしたが、お弁当の準備やお見送り等様々ありがとうございました。


読書週間5日目~梅雨入り~

 
 今日は雨が降り続く一日となりました。校庭で遊ぶことができない分、いつもより図書室を利用する子供の人数が多かったです。こんな日には、雨に関する本を読みたくなりますね。そこで今日は、「雨」をテーマにした本から問題を出します。ぜひお子さんと一緒に読んで、答えを探してください。

 問題「おじさんのかさ」より
  立派な傘がぬれないように、おじさんは晴れの日も雨の日も大切に持ち歩いています。
  ある雨の日、おじさんは立派な傘をさすことにしました。傘をさすきっかけとなったのは一体何でしょう。
  (佐野洋子『おじさんのかさ』講談社, 1992年)

滝合小のうさぎたち



滝合小で飼育している2羽のうさぎです。
飼育委員会を中心にお世話をしています。
大きな音にはびっくりしてしまいますので、しずかにのぞいて見てくださいね。
滝合小の小さな仲間、みんなで大切に可愛がってください。