滝合だより

滝合だより

滝合小の桜開花



昨日、東京のソメイヨシノの開花宣言がありました。
桜の名所、滝合小学校。
たくさんある桜の木を一本一本探してみると、
咲いていました!!

春の訪れを感じます。

子供たちの登校日も
1~3年生は残り2日、4~6年生は残り3日となりました。
一年間の成長をふり返り、
新しい学年へつなげていきます。

スプリングハーモニーコンサート!

昼休みに金管による「スプリングハーモニーコンサート」が体育館で開かれました!
曲目は「風になる」「にじいろ」「学園天国」「マイガール」です。
どの曲も素敵で、特に「学園天国」は一緒に手拍子したいくらい、楽しい曲でした。
運動会の発表から、また一段と上手になっていて、練習の積み重ねの成果を感じました。
そして楽しそうに演奏をしている様子を見て、学年超えての仲のよさをとても感じました。



ビオトープで発見!


滝合小学校のビオトープは今は生き物は姿を見せていませんが、
ウシガエルが産んだ卵を発見しました。
春先に孵化して、おたまじゃくしになるのが楽しみです。

かわせみ学級 七輪体験


かわせみ学級の3年生以上が、七輪を使っての火おこしに挑戦
しました。
新聞紙、段ボール紙、割りばし、木炭を手際よく入れ、うちわで
必死にあおいで着火に成功。
その後、1・2年生も交えて、おもちを上手に焼きました。
火の正しい扱い方を学ぶよい機会になりました。