滝合だより

滝合だより

道徳授業地区公開講座


1月16日(土)
学校公開・道徳授業地区公開講座

全学年が道徳の授業を行いました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
また、講演会では弁護士の橋詰先生にご講演いただきました。
たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。

家庭教育学級開催

PTA主催の家庭教育学級が行われました。保護者対象で、お母さんを中心に参加がありました。ヤクルトの方の出張教室で、「おなか元気教室」と題し、”おなか元気”な生活のポイントや”おなかの中はどうなっているんだろう”、おなかの健康チェックなどの話をしてくださいました。腸を元気に、おなかを元気に毎日を過ごしていけるといいですね。

【1年生】昔遊び

1年生が、生活科の学習で、昔遊びを体験しました。
ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。


こまやけん玉に挑戦。
「難しい~!」
と言いながらも、昔遊びを楽しむことができました。

風邪を予防しましょう!


 今朝は、集会の時間に、保健委員会のみなさんが「風邪やインフルエンザの予防」
 について詳しく説明をしてくれました。
 
 風邪と、インフルエンザの違いや、咳エチケットについて、最後には、全校で
  ♪あわあわ てあらいのうた♪に合わせて、上手な手の洗い方を確認しました。
 寒さが厳しくなって、水で手をしっかり洗うのが大変な季節ではありますが、
 しっかり洗って、風邪やインフルエンザにかからないよう、予防したいですね。
 
 洗った後は、しっかり手を拭いて、手荒れを防がないといけません。
 清潔なハンカチも、毎日お忘れなく!!