日誌

学年・学級だより

昼食です!!

華厳の滝を見学した後、

日光自然博物館で、日光の四季に

ついて学びました!


そして、バスで移動!


三本松茶屋の裏で、男体山をバックに

記念写真を撮りました!


これからお昼です!

0

2日目!!爽やかな朝!

おはようございます!


とても天気が良く、爽やかな朝です!


しっかり寝れたかな??心配な人もいますが、日光の自然の力をもらって元気に過ごしていきます!!


午後からは、天気が崩れる予報も出ています!なんとか天候がもってハイキングができたらよいです!


では、2日目の始まりです^_^

0

日光彫体験

これから日光彫の体験をします!


職人の方が4人来てくれました!


日光彫の彫刻刀は、普段図工で使っているものとは違います!


日光ひっかき刀といって、引きながら彫って

いきます!


素敵な作品ができるように頑張ります!!


0

夕食!!

本日の夕食

ご飯

みそ汁

豚肉

エビフライ

シチュー などなど!


とってもおいしそうです(ᵔᴥᵔ)


たくさん食べましょう!


0

給食試食会


給食試食会が実施され、保護者、地域の皆様が
参加されました。
副校長の挨拶の後、試食をして頂き、その後栄養士
から、給食や食育の話がありました。
0

足尾銅山につきました!

さきたま古墳公園でお昼ご飯を食べて、



出発!



とってもきれいな公園でした!



お弁当は、おいしかったですね!!




それからバスで2時間




足尾銅山に到着!!




これからトロッコに乗って銅山の勉強しています!


0

田植え

6月14日(水)9:00より、よそう森公園にて米作りの学習で
田植え体験をしました。

農家の方より、苗の植え方や諸注意について説明していただきました。




一回につき苗を3~5本ずつ、植える位置を確認しながら丁寧に
田植えをすることができました。



体験後の振り返りでは、米の成長を楽しみにしている児童が多く、
満足げな表情を浮かべていました。

今回の田植え体験では、多くの保護者の皆様にお手伝いをしていただきました。
ご協力ありがとうございました。
0

1年生・2年生の遠足

本日、1年生と2年生が、多摩動物公園に行ってきました!


午前中、雨が降らずに、たくさんの動物を見ることができました。


みんなの視線の先には・・・


レッサーパンダがいました。

他にもオランウータンやトラ、ユキヒョウなど、動物を見ることができました!



午後になると、雨が降ってきてしまいましたが、

楽しい遠足でした。
0

川俣川渓流釣り4

釣った魚をよく焼いて、

「(命を)いただきます。」


牧場での牛の話や、ニジマス釣りと、命の学習をたくさんした2日目でした。


14:40 川俣川を出発し、学校に向かいます。

0

川俣川渓流釣り3

釣れた魚の針をはずしてあげたり、あみを持ってきたり、男女で協力している姿がたくさん見られました。

釣った魚を、はさみでさばきます。命をいただく意味を考えながら、ていねいに体の中まで洗いました。
0

大成荘出発

大成荘の方々に見送られ大成荘を出発しました。閉校式ではしっかりとお礼のあいさつができました。


大成荘の方々お世話になりました。

ありがとうございました。

0

夕食

まず

チキンカレー
ポークカレー
ハッシュドビーフ
から選んで席につきました。

いただきますをしたら、サラダを取りに行きます。みんなよく食べていました。
0

ほうとう作り

地元の方に教えていただきながら、ほうとう作りです。




みんなで野菜を切り、一生懸命生地をこねました。



生地を切ると



「ほら、ほうとうらしくなってきたでしょ」



0

高根クラインガルデン

バスは高速道路を順調に進み、高根クラインガルデンに到着しました。


バスを降りると行動班班長が声をかけ、素早く班ごとに並べました。


こいのぼりの下で元気よく、クラインガルデンの方にあいさつをしました。


これからほうとう作りです。

0

セーフティ教室

5/10
NTT東日本の方をお招きしてセーフティ教室を開催しました。
インターネットの安全な利用や危険についてアニメやクイズを
用いて分かりやすく教えていただくことが出来ました。
SNSでの個人情報の取り扱いについて子供達からも
多くの気付きがありました。


5/10
5年生はカタクリの時間で米作りについて学習をします。
今日は第一回として班ごとに分かれて籾ふりの体験をしました。
1つ1つの作業を丁寧に行うことが出来ました。





3年生もセーフティー教室を5月10日に行いました。
0

離任式・調理実習

4/28(金)今年度東光寺小を去られた先生方をお招きして
離任式が行われました。


お世話になった先生方に手紙を書いたり、直接話したりしながら
今までの感謝の気持ちを伝えました。



4/28(金)
5/18・19の八ヶ岳移動教室に向けて家庭科の学習でも
包丁を使った調理実習が始まりました。
第一回目は包丁を使ってりんごを切ったり、正しいお茶の入れ方を体験したりしました。
0

1年生を迎える会

1年生を迎える会では、1年生と手を繋いで入場しました。
腰を低くしてしっかり手を握っている6年生の姿が頼もしいです。

1年生との力比べでは、6年生一人でも軽々と紐をひっぱっています。
大きさや速さ比べも盛り上がりました。
0

学校探検!!


4月27日(木)
1年生と2年生が学校探検を行いました。

2年生が1年生を案内しました。

1年生も学校にどんな教室があるのかわかったようです。
2年生が少しお兄さんお姉さんになりました。
0