文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
【道徳授業地区公開講座】講演会の様子について
9月13日(土)は1~3校時に学校公開・道徳授業地区公開講座を行いました。
多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
4校時は講演会を行いました。
今年度は3名の助産師の方をお招きし、『ご自身の子育てを振り返りながら、自分を大切にできるように』をテーマにお話を頂きました。
物の見え方についての場面では、私たち大人にとって片手でつかめる牛乳パックでも、子供にとっては両手で持つことが必要であることや、大きく見えることについて説明していただき、具体物を使って大人と子供の違いのお話等をしていただきました。
最後は動画を交えながら出産からの成長を振り返り、子育てに対しての思いについて考えることができました。
講師の皆様ありがとうございました。
【6年生】運動会に向けて始動!
先週の学校公開では、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。6年生のソーラン節の練習の様子をご覧いただけたことで、子供達もとても嬉しそうでした。緊張しつつもどこか誇らしげに踊っていた姿が印象的でした。動きのキレや力強さなど、より完成度を高める段階に入っています。仲間と力を合わせて、最高の演技を作り上げていけるよう、引き続き見守ってまいります。
【2年】消防写生会表彰
9月8日(月)全校朝会の時間に日野消防署の方が来校され、表彰を行いました。
入賞した児童は緊張しながらもステージで一人一人受け取ることができました。
最後は全員並んでのおじぎです。
一生懸命な様子が伝わってきた表彰式でした。
【学校施設】校庭のトラックロープ張替え
夏休み期間中に、図工専科の先生が校庭のトラックロープを張り替えました。
暑い中でしたが『運動会で頑張る児童のため』と張っていました。
今までは砂で汚れて白や灰色っぽくなっていましたが、一生懸命走っていても目立つよう黄色にしてあります。
ホームページのため、お名前は出せないのですが、ありがとうございました!
【60周年】横断幕について
1学期に航空写真を撮影していましたが、同時進行で60周年記念の横断幕作成も進めておりました。
夏休み中に完成し、現在体育館に飾っております。
9月13日(土)実施の学校公開・道徳授業地区公開講座でも見ることができますので、ご来校の際はぜひご覧になっていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
令和7年度の教育課程です。
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。