滝合だより

滝合だより

体育学習発表会リハーサル

今日は、体育学習発表会のリハーサルを行いました。

 

久しぶりに、1年生から6年生の全校児童が校庭に集まり…

「ドキドキする…」「楽しみ!」「上手におどれるかな…」

 色々な気持ちを抱えてリハーサルが始まりました。

3年生「滝合花笠」2年生「ダンスでピース✌」

1年生「ワン・ツー・スリー!!!」4年生「心にとどけ!Taki4 HIPHOP Kids☆」

5年生「芝(SHIBA)に駆ける」6年生「SMILE~旋風~」

どの学年の子供たちも、自分たちの演技が終わると…

「楽しかった!!」「うまくいったよー」「がんばったよ」

ニコニコの笑顔がたくさんでした。

 

「○年生かっこよかったなぁ」「ぼくたちも昔は小さくて、かわいくおどってたんだね」

と、他の学年の演技にも一生懸命見入っていました。

 

20日の「体育学習発表会」を楽しみにお待ちください♪

 

 

体育学習発表会のリハーサル練習に向けて

明日は体育学習発表会のリハーサル日です。朝の集会の時間で「見どころ紹介」の動画を見ます。その後、準備を整え児童は校庭に集合です!1,2時間目の授業時間で、本番と同じ流れで演技を行います。

リハーサルでは、全校児童が鑑賞します。各学年の迫力ある演技を安全に鑑賞できるように、ローテーションで移動し、感染対策を行い実施します。

※マスクは着用しますが,待機場所を出るとき(演技前)に外し,演技の際にも外して行います。

※リハーサル日、保護者の鑑賞はありません。
  
 
 
保護者の皆様、どうぞ本番をご期待ください☺

 

 

 

快晴☺

 先週火曜日にまとまった雨が降りましたが、ここ1週間はとてもいい天気が続いています。休み時間には広い校庭で子供たちが元気いっぱいに遊んでいます。

 ボールを使って、サッカーやドッジボール、バレーボールなどをする子、芝生に映る影で遊んでいる子もいました。

 

 今週末はいよいよ体育学習発表会です。20日もいい天気の中、開催できるといいです!

体育学習発表会に向けて

 20日(土)の体育学習発表会に向けて、各学年練習に熱が入っています。本番まであと1週間。振り付けもしっかり覚え、笑顔で踊る児童の姿も増えてきました。

 体育学習発表会のキャリアパスポートには、「腕を伸ばして、かっこよく踊りたい。」「動きを止めるところをしっかり止めて、メリハリのあるダンスをしたい。」「みんなの気持ちを一つにして頑張りたい。」などの記述が見られ、児童一人一人がめあてをもち、練習に取り組んでいる様子が伝わってきます。

 

  どの学年の演目も楽しみです。体育学習発表会当日は、児童へたくさんの拍手をお願いいたします。

子供たちに人気の遊びを紹介します!

 今日は子供たちが休み時間によくやっている遊びを紹介します!

 まずはドッジボールです。クラスを超えて学年で集まってドッジボールをしている様子が毎回見られます。今日は2・3・4・5年生が集まってドッジボールをしているのを見掛けました。友達にボールを当てられて悔しそうな表情も見られますが、友達同士で「ドンマイドンマイ!」「次頑張ろう!」と声を掛け合いながら楽しく遊んでいる様子が見られます。遊びの中でもお互いに気持ちよく過ごせる言葉掛けが素敵ですね!

  

 ビオトープの観察も人気の遊びの1つです。ビオトープの生き物をじーっと観察している子が見られます。「メダカが泳いでる!」「アメンボだ!」と生き物好きの子たちは大喜びです。

 遊具で遊んでいる子も多いです!滝合小学校にはブランコや滑り台、うんてい、のぼり棒、鉄棒など、様々な遊具があります。のんびり過ごしたり、技を練習したりと思い思いに遊んでいます。

 

 バスケットボールをしている子もいます!滝合小学校の体育館の前にはバスケットゴールが設置されています。まだ授業ではバスケットボールをやったことがない低学年の子も高学年の遊びを真似しながらドリブルやシュートの練習に励んでいました。