滝合だより

滝合だより

芝生整備月間


 滝合小の芝生をきれいに保つために、中休みの時間に雑草取りをしています。

「こんなにたくさん抜いたよ。」
「これは草?芝生?」

など、気持ちの良い天気の中、作業をすることができました。

開校記念日!!


 今日は開校記念日です。学校だよりをご覧になった方はもうご存知のことと思いますが、給食にかわいいお煎餅が出ました。
  
 配膳された子供たちは、お煎餅の入った袋をまじまじと眺めていました。
 「これなんだろう?」「滝セミが描いてあるよ!」「えっ?食べられるの?」「クッキーかな?早く食べたい!」

 どの学級からも、楽しみにしている様子が伝わってきました。気になるお味は…
 「おいし~い!」「これ、すきな味。しょっぱすぎないのがいいね。」「クッキーじゃなかった。お煎餅だ!」
 だそうです。

 子供たちの心に残る一日になりました。今日のために準備をしてくださった周年行事実行委員の皆様、ありがとうございました。

読書週間が始まりました

 今週は読書週間です。
 本日、親子読書の記録カードをお配りしました。毎日家で少しずつ読書を進めることで、本に親しんでほしいと考えています。
 学校図書館もたくさん活用してほしいです。

インタビュー:おすすめの本は何ですか。
・『どこかいきのバス』
 私も乗りたい!行き先はね、遠~いところ!と思ったけれど、やっぱり家がいいかな。(3年生)
・『大どろぼうホッツェンプロッツ』
 どろぼうだけど、怖くないから大丈夫。胡椒のピストルがおもしろいよね。(4年生)
・『ブラックジャック』
 先が気になる!ドキドキワクワクするんだよ。(6年生)
 

どんな作品ができるかな?

2年生は図工の時間に、今まで作った作品を合体させて1つの作品にしました。

      
   「ここ切ってみようかな・・・。」         「うわ~、大きすぎて入らない!!」

               
         「馬はここ♪」                 「・・・・・。」  黙々と作業
 
  みんな自分の呟きを作品に表現していました。完成が楽しみです!!                                                   

6年生 音楽

 今日の授業では「ラバーズコンチェルト」の合奏に向けて、各パートの階名の確認をしました。
 子供たちはCDの模範演奏を「主旋律は鍵盤ハーモニカとリコーダー、支えはバスマスターだ!」と楽器の音色を聴き取りながら聴いていました。みんな意欲的に活動していました。