滝合だより

滝合だより

2年生 音楽の授業

  2年生の音楽の授業が始まりました。音楽室を利用するのは初めてなので、ドキドキでした。今日は音楽室の使い方などについて学習しました。



本日の浅川っ子“清掃活動”の中止のお知らせ

おはようございます。
4月15日日曜日、本校浅川っ子の会主催の浅川清掃は中止になりましたのでお知らせいたします。
今後、雨風が強くなる様子があります。川沿いの清掃については、風が強まると危険ですので、子供たちの安全を第一に考え、残念ですが中止させていただきます。

多くの皆さんの参加申し込みをいただきましてありがどうございました。

地域支援活動 浅川っ子の会より

【1年生】交通安全教室

 3校時、1年生の交通安全教室がありました。日本交通安全教育普及協会の方をお招きして、安全な横断歩道の渡り方などを教えていただきました。




 1年生は、今日の下校時から、道路で「止まる・見るだね。」と意識して、気を付けながら帰っていきました。
 交通安全教室は、東京都の青少年・治安対策本部の事業として行われているそうです。ありがとうございました。

集団登校 ありがとうございました。

 始業式から今日まで、集団登校がありました。
各地域での朝の見守りなど保護者、地域の方にご協力いただきまして
ありがとうございました。
明日からは、子供たちだけで登校するかと思います。
安全に気を付けて、交通ルールや時間を守って登校するように
学校でも指導をしました。ご家庭でも、今一度声かけをしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

今日から給食☆


今日から2~6年生は、給食が始まりました。
滝合小学校の給食はとってもおいしくて、子供たちも楽しみにしています。
友達と協力して、準備をすることができました。


良いスタートを切れました!

 今日から各学年、新しい教室へ行き、新しいスタートを切りました。6年生は、1年生のお世話活動も始まりました。5年生は、自分の机といすを教室に運び込みました。どの学年も、良いスタートが切れたことでしょう!


1年生のお世話活動をしている6年生です。


5年生は、机といすの移動を協力して行いました。

入学式


4月6日、今日からいよいよ1学期スタートです。
それぞれ一学年進級し、クラスメートと共に新生活が始まります。




そして今日は入学式もありました。
男子39名、女子37名、計56名の新入生が滝合小学校へとやってきました。

2年生からの素敵な音楽のプレゼント、6年生からのお世話もあり、無事終了することができました。





いよいよ月曜日から新生活が始まります。
一年間、よろしくお願いします。

平成29年度の終わりに




校庭の桜の花も満開を迎えています。
平成29年度の滝合小学校の教育活動に多くの皆さんの
ご協力をいただき、ありがとうございました。
平成30年度もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業式

麗らかな春の日差しの中、平成29年度卒業式が行われました。

終始、気持ちのよい緊張感に包まれながら進行していきました。

卒業生のこれからの大きな成長と輝かしい活躍を期待させられる堂々とした態度でした。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
自分の道を信じて、歩み続けてください。いつまでも、みなさんのことを応援しています。

修了式


今日は、修了式でした。
校長先生から、学級の代表の子供たちに修了証が手渡されました。


1年を振り返り、頑張ったこと、できるようになったこと、うれしかったことなどを1年生とかわせみ学級の代表の子供たちが発表しました。この1年で、どの子供も心も体も大きく成長しました。教師にとって、子供たちの成長は本当にうれしいものです。


最後に、生活指導部の先生たちによる「劇団生活」の公演がありました。春休みの過ごし方について劇をし、子供たちに分かりやすく、そして、楽しく考えられる時間になりました。1~4年生は今日で、今年度の登校は最終日となりました。春休みを楽しく、安全に過ごしてほしいと思います。5,6年生は明日、卒業式に出席します。5年生は学校の代表として、6年生を送り出します。6年生は、小学校生活に別れを告げるとともに、新たなスタートの日です。明日の卒業式、6年間の思いを胸に、頑張ってほしいと思います。