滝合だより

滝合だより

たてわり班遊び

 今日の中休み、2学期最後のたてわり班遊びがありました。気持ちのいい晴れた空の下、それぞれのグループで考えた遊びを楽しみ、校庭には子供たちの元気な声が響いていました。

おはなし会



 今日は、3、4校時に保護者の読み聞かせの会の方からのおはなし会がありました。

3校時は1年生、4校時は2年生がお話を聞きました。



 絵本の読み聞かせだけでなく、歌に合わせてペープサートを見たりしました。

楽しい時間を過ごしました。

準備等、本当にありがとうございました。

書初めの練習

 本日、高学年は講師の草刈先生をお招きして、書初めの練習を行いました。
 6年生は『夢の実現』、5年生は『早春の空』が今年度の課題です。集中して練習に取り組むことができました。冬休みの課題にもなっています。来年の書初め会のときに、美しい字が書けるよう、これからも練習していきます。 

 
 

師走の避難訓練

 今日から師走です。今年も残り1カ月となりました。
ご家庭や地域では、年越しの準備を始めている方もいらっしゃるいるかと思います。
学校でも、学習のまとめや校内清掃など子供た行っています。
 さて、今日は休み時間に避難訓練がありました。
地震後に、校舎内から火災が発生した設定です。
子供たちは、日頃の避難訓練を思い出し、行動をしていました。
家庭や地域では、どのように避難したら良いのでしょうか。
是非、ご家庭でも話題にしていただき、災害に備えると良いかと思います。

連合音楽会


本日、6年生が連合音楽会行ってきました。事前発表以上に気持ちが高まっていた児童たちは差し込む朝日にきらきらと輝く表情でバスに乗り込み会場まで向かっていきました。