滝合だより

滝合だより

令和3年度書初め会

本日1月13日に各学級で書初め会が行われました。

3年生は、「お正月」を書きました。初めての毛筆での書初め会だったため、とても緊張感がありました。集中して取り組む姿から、大きな成長が感じられました。

「練習した成果が出た」

「はねやはらいを意識して、書けた」などの声が聞かれました。

 

快晴の中休み

3学期が始まり、今日で2日目です。昨日は、一日不安定な天気でしたが、今日は気持ちのよい青空が広がっていました。中休みには、鬼ごっこ、ボール遊び、縄跳び、遊具を使った遊びなど、子供たちが活発に体を動かす姿が見られました。

「僕も入れて!」

「いいよー。」

と声を掛け合って、友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいました。

 

3学期が始まりました

 楽しかった冬休みが終わり、3学期が始まりました。

久しぶりに会った友達と、冬休みの出来事について楽しそうに

話す姿が見られました。

 

 今学期も始業式はオンラインで行われました。

テレビに映る校長先生を見て、しっかりと話を聞くことができました。

児童代表の言葉は、4年生が発表しました。2学期の振り返りを

もとに、3学期に頑張りたいことを発表しました。

 

 最後に転入生の紹介です。

3学期から1名の友達が滝合小学校の仲間に加わりました。

大きな声で、しっかりと自己紹介できました。

 

3学期も、感染症対策を十分に講じながら学校活動を進めていきます。

 

4年生 八丈島三原小学校とのオンライン交流活動

4年生は社会科で八丈島のパンフレットをつくりました。

そのパンフレットの発表を、なんと、八丈島の三原小学校4年生の皆さんにしました。

発表の後には、三原小の皆さんから、もっと深く八丈島の魅力について教えてもらいました。

「海に入る度にアオウミガメに会えるなんてスゴい!」

「空にはあんなに沢山の星があるんだ!あの星空は神秘的!」

「明日葉うどんが食べたいな~」

互いに質問し合い、学びの多いオンライン交流となりました。

三原小の皆さんありがとうございました。また会いましょう!

2学期最終日!!

今日は2学期の終業式です。

オンライン終業式が行われました。

1年生も姿勢を正して、校長先生のお話をしっかりと聞いていました。

終業式の中では2年生の児童が【2学期頑張ったこと・3学期頑張りたいこと】の作文を読みました。

       

「町探検をしていろいろなことが知れた。3学期はなわ跳びのはやぶさを頑張りたい!」

「字をきれいに書くことを頑張った!」

「みんながアドバイスをくれて、得意になった教科がある。努力が大切だと分かった!」    

2学期、それぞれ頑張ったことがよく伝わりました。3学期も目標に向かって頑張りましょう。

 

50周年の記念に、5年生が絵を描いていた校庭のタイヤが、ようやく完成しました!! 

3学期から、素敵な絵の描かれたタイヤで遊ぶことができます。

楽しみですね。

        

 

また3学期に元気にみんなそろって会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。