お知らせ
生徒・保護者専用サイト開設
各教科から配布された課題に家庭で取り組む際の参考サイトとして、「生徒・保護者専用サイト」を開設しました。サイト内に各教科が準備した参考資料や動画、関連リンク等があります。閲覧には「専用のID、パスワード」が必要になります。配布された「臨時休業中の学習について」のプリント内にID及びパスワードが書かれていますのでご活用ください。
*著作権保護等により、ID、パスワードを他者に公開することは絶対にやめてください。
*家庭にて「生徒・保護者専用サイト」をご覧になれない場合は、学校までご相談ください。
*著作権保護等により、ID、パスワードを他者に公開することは絶対にやめてください。
*家庭にて「生徒・保護者専用サイト」をご覧になれない場合は、学校までご相談ください。
5月12日(火)教材及び課題配布のお知らせ
臨時休業延長に伴い、5月12日(火)に教材及び課題配布日を設けますので、ご協力の程お願い申し上げます。感染症予防対策のため、出席番号によってグループが分かれていますので、指定された時間に登校をお願いします。ご家庭の事情で別日に配布をご希望される場合は、学校までご連絡ください。詳細は別添資料をご覧ください。
副教材の配布について.pdf
副教材の配布について.pdf
5月31日(日曜日)まで臨時休業を延長します
〇市立小中学校は令和2年5月8日(金曜日)まで臨時休業となっておりますが、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長や東京都の要請を踏まえ、5月31日(日曜日)まで臨時休業を延長します。
〇なお、感染予防・感染拡大防止策を徹底した上で、「登校していい日(登校可能日)」を設定します。
〇詳細につきましては、市HPをご覧ください。
http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/covid-19/1014185/1014141.html
〇なお、感染予防・感染拡大防止策を徹底した上で、「登校していい日(登校可能日)」を設定します。
〇詳細につきましては、市HPをご覧ください。
http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/covid-19/1014185/1014141.html
5月7日(木)~8日(金)臨時休校のお知らせ
5月7日(木)、8日(金)は市内小中学校全校は休校となります。
5月11日(月)以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向や東京都の要請内容を踏まえ、対応が決まりましたら改めてお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は日野市教育委員会からの添付ファイルをご覧ください。
(20200428)【HP】市・学校.pdf

1年数学課題①.pdf、1年数学課題①解答.pdf、1年数学課題②.pdf、1年数学課題②解答.pdf
5月11日(月)以降の対応については、国の緊急事態宣言の動向や東京都の要請内容を踏まえ、対応が決まりましたら改めてお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は日野市教育委員会からの添付ファイルをご覧ください。
(20200428)【HP】市・学校.pdf
1年数学課題①.pdf、1年数学課題①解答.pdf、1年数学課題②.pdf、1年数学課題②解答.pdf
休業中にやってみよう②
臨時休業中にぜひやってもらいたい学習第2弾は「わくわくの学び」です。まとまった時間を使って、自分のわくわくする興味のあることを、この機会に取り組んでみましょう。自分の知りたいこと、好きなことを深めていくのはとても楽しいものです。
<学びの例>
①情報社会を生き抜くための、これからの情報ツールの効果的な使い方
②臨時休業中に楽しめる家の中での過ごし方
③家の中でもできるワクワクシェイプアップ方法
④昼食に使える誰でも簡単レシピ
⑤新型コロナ終息後に、改めて本気でやりたいことを追求する
⑥ペットの行動を漫画(イラスト)にしてみよう
⑦家族みんなで家でできるゲームをつくろう
*ぜひこの機会を使って、学びを深めてみましょう。
<学びの例>
①情報社会を生き抜くための、これからの情報ツールの効果的な使い方
②臨時休業中に楽しめる家の中での過ごし方
③家の中でもできるワクワクシェイプアップ方法
④昼食に使える誰でも簡単レシピ
⑤新型コロナ終息後に、改めて本気でやりたいことを追求する
⑥ペットの行動を漫画(イラスト)にしてみよう
⑦家族みんなで家でできるゲームをつくろう
*ぜひこの機会を使って、学びを深めてみましょう。
休業中にやってみよう①
メニュー画面に「休業中にやってみよう」のコーナーをつくりましたので、ぜひクリックして内容を確認してください。各学年の復習用ワークシートがあります。答えも添付してありますので、学習に役立ててください。ワークシートは順次アップしていきますので、興味のあるものからどんどんトライしてください。
同じワークシートは学校でもプリントアウトできますので、必要な人は直接学校にきてください。
同じワークシートは学校でもプリントアウトできますので、必要な人は直接学校にきてください。
第1回英検・校内実施の中止について
第1回 英語検定試験の校内実施の中止について
令和2年度実用英語技能検定(英検)についてお知らせいたします。
本校では、年に3回、全学年希望者を対象に英検一次試験を実施しています。
ところが、今年度第1回目(5月実施分)は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業の影響により、本校を準会場とした開催はできないと判断しました。
第1回英語検定試験の受験を希望する生徒につきましては、個人で受験の申し込みを行うことで、本会場(英検協会が割り振る会場)にて受験することができます。5月受験を考える生徒は、ご家庭で検討してください。
本会場試験実施日時 5月31日(日) 一次試験:筆記・リスニング
4月24日(金)書店申込締切
インターネット申込も受け付けています。
詳細は英語検定協会のホームページをご確認ください。
【1学年】臨時休校中の学習課題
【1学年】臨時休校中の学習課題についてお知らせします。家庭学習の参考にしていただければ幸いです。
※お知らせしている学習課題の提出は不要です。
一覧データが見れない場合は大変お手数ですが日野第一中1学年教員までご連絡ください。お電話にて対応させて頂きます。学習課題一覧【5教科】.pdf
提出物について
各学年の提出物については、全学年とも学校再開時の5月7日に提出となります。
【1学年】
【1学年】
□ 保健調査票[クリーム色]
□ 心臓検診調査票
□ 生徒連絡カード
□ 生徒引き渡しカード [兄弟の有無により色が異なります。]
□ 個人情報の対応等に関する取り扱い同意書
□ 自己紹介カード 完成させてください。
□ 提出する課題プリント等はありませんが、小学校の復習を各自行ってください。
【2学年】
□ 作文ノート「2年生になって」(400字程度)
□ 自己紹介カード
□ 離任した先生へ(メッセージカード)
□ 個人情報の対応等に関する取り扱い同意書
□ 生徒引き渡しカード
□ 国語漢字ノート(p.23まで)
【3学年】
□ 自己紹介カード
□ 生徒引き渡しカード
□ 作文「なりたい3年生像。3月19日の自分へ」(1枚半~2枚)
□ 個人情報の対応等に関する取り扱い同意書
4月行事の中止または延期について
臨時休業中につき、4月に予定されていた行事は保護者会も含めて、すべて中止または延期となりますので、ご了承ください。保護者会等の日程は決まり次第お知らせしますので、よろしくお願いいたします。
「わくわくのがっこう」の見合わせについて
政府の緊急事態宣言に伴い、明日以降の「わくわくのがっこう」は見合わせとなりました。不要不急の外出を控えて、感染症の予防に努めて下さい。
①4月9日(木)、10日(金)については、給食の提供ができるように準備をしています。家庭の事情等で給食の必要な方は登校して喫食してください。給食申込書は必要ありません。4月13日(月)以降は給食の提供はありませんので、ご了承下さい。
②当初予定の各学年の登校日はなくなりました。
③心配なことがあれば、個別にご相談ください。
*日野市教育委員会及び第一中学校からの添付ファイルをご覧ください。
臨時休業期間の学校の対応について(日野市教委).docx.
「わくわくの学校」見合わせについて(一中版).docx
①4月9日(木)、10日(金)については、給食の提供ができるように準備をしています。家庭の事情等で給食の必要な方は登校して喫食してください。給食申込書は必要ありません。4月13日(月)以降は給食の提供はありませんので、ご了承下さい。
②当初予定の各学年の登校日はなくなりました。
③心配なことがあれば、個別にご相談ください。
*日野市教育委員会及び第一中学校からの添付ファイルをご覧ください。
臨時休業期間の学校の対応について(日野市教委).docx.
「わくわくの学校」見合わせについて(一中版).docx
4月8日(水)の給食提供について
4/8(水)は希望者に給食を提供します。以前配布された給食申込書の提出は必要ありません。希望者は名票にチェックをお願いします。
本日については、先にお知らせした予定の活動を行います。
本日については、先にお知らせした予定の活動を行います。
39メール登録について
1年生は、全員登録になります。
2・3年生は自動的に学年更新になりますので、改めて登録する必要はありません。
2・3年生は自動的に学年更新になりますので、改めて登録する必要はありません。
4月8日(水)「わくわくのがっこう」
4月8日(水)「わくわくのがっこう」は実施します。
9:00~12:00 学びの時間(図書室)*自習道具持参
12:20~13:00 わくわくランチ(食堂他)
13:00~15:00 わくわくアクティブタイム(校庭・体育館開放)
*登校する生徒は「健康観察表」に検温結果を記入してきてください。
*できる限りマスクをして登校してください。
*予定が急遽変更になる場合がありますので、このホームページにてご確認ください。
9:00~12:00 学びの時間(図書室)*自習道具持参
12:20~13:00 わくわくランチ(食堂他)
13:00~15:00 わくわくアクティブタイム(校庭・体育館開放)
*登校する生徒は「健康観察表」に検温結果を記入してきてください。
*できる限りマスクをして登校してください。
*予定が急遽変更になる場合がありますので、このホームページにてご確認ください。
学習支援コンテンツの紹介
臨時休校中に活用できる学習コンテンツを紹介します。
下記のリンク先からアクセスして、学習に取り組みましょう。
臨時休業期間における学習支援コンテンツの紹介.pdf
文部科学省HP
(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)参照
下記のリンク先からアクセスして、学習に取り組みましょう。
臨時休業期間における学習支援コンテンツの紹介.pdf
文部科学省HP
(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)参照
第74回入学式
コロナウイルス感染症予防のため、教職員・新入生のみで規模を縮小しての実施となりました。保護者の方々には食堂にてライブ中継をご観覧いただきました。新入生の今後3年間の成長が楽しみです。

第1学期始業式
新型コロナウイルス対策のため、放送及びビデオによる着任式・始業式となりましたが、新クラスにて厳粛な雰囲気の中での式典となりました。


*4月6日(月)~5月6日(水)までは臨時休業となりますが、本日配布の「わくわくの学校・わくわくランチ」「登校日」等の情報をご確認ください。
*4月6日(月)~5月6日(水)までは臨時休業となりますが、本日配布の「わくわくの学校・わくわくランチ」「登校日」等の情報をご確認ください。
始業式下校時刻変更のお知らせ
4月6日(月)の始業式ですが、臨時休業中の連絡のため、当初予定より下校時刻が遅れますので、ご了承下さい。また、教科書配布のため、大きなカバンを持ってきてください。
日野市教育委員会より
日野市教育委員会より臨時休業及び「わくわくのがっこう・わくわくランチ」の実施について、通知がありましたのでお知らせいたします。詳細は別添ファイルをご覧ください。
令和2年度臨時休校について(保護者通知).doc
わくわくのがっこう.docx
令和2年度臨時休校について(保護者通知).doc
わくわくのがっこう.docx
入学式詳細についてのお知らせ
入学式の受付方法・持ち物等についての詳細をお知らせいたしますので、ご協力の程お願い申し上げます。
<受付>新入生 8:45~9:00
保護者 9:00~9:20
<持ち物>
生 徒 ①上履き、靴入れ袋 ②カバン(教科書持ち帰り用)③筆記具④ハンカチ
保護者 ①入学通知書 ②上履き(スリッパなど)、靴入れ袋
*校庭にて受付を行います。入場門は新入生・保護者別になります。
*新型コロナウイルス感染症予防のため、受付での密集を避けるための対応になりますので、ご協力お願いいたします。
*新入生・保護者共にマスク(又は代用品)の着用をお願いいたします。
*保護者参観用の食堂もスペースの関係上、保護者の方のご参加は各家庭1名でお願いいたします。
*持ち物等、詳細は添付ファイルをご覧ください。
令和2年度 入学式について.docx
<受付>新入生 8:45~9:00
保護者 9:00~9:20
<持ち物>
生 徒 ①上履き、靴入れ袋 ②カバン(教科書持ち帰り用)③筆記具④ハンカチ
保護者 ①入学通知書 ②上履き(スリッパなど)、靴入れ袋
*校庭にて受付を行います。入場門は新入生・保護者別になります。
*新型コロナウイルス感染症予防のため、受付での密集を避けるための対応になりますので、ご協力お願いいたします。
*新入生・保護者共にマスク(又は代用品)の着用をお願いいたします。
*保護者参観用の食堂もスペースの関係上、保護者の方のご参加は各家庭1名でお願いいたします。
*持ち物等、詳細は添付ファイルをご覧ください。
令和2年度 入学式について.docx