学校の様子

カテゴリ:4年生

4年 歯磨き指導

4年 歯磨き指導をしていただきました!
11月6日(金)に、東邦歯科医療専門学校の学生さんが歯磨きのやり方を教えてくれました。イラストやクイズを使いながら分かりやすく丁寧に指導をしてくれました。
  

実際に、一人一人歯磨きをして歯垢がどれくらい残っているのかチェックしました。

  
  

「こんなに磨き残しがある」、「こう磨けばいいのか」と楽しみながら歯磨きについて学ぶことができました。

4年 音楽学習発表会

4年 学習発表会がんばりました!!
11月20日(金)・21日(土)には、音楽学習発表会が行われました。4年生はライオンキング「サークルオブライフ」の合唱、「愛を感じて」の合奏をしました。難しい歌でしたが一生懸命練習しました。本番は、練習の成果を発揮し、迫力ある歌声を披露してくれました!
  

力を合わせて最高の音楽学習発表会ができました!!!

  

4年 防災合同遠足に行ってきました!

6月2日(火)、一度延期になった防災合同遠足(多摩動物公園)に行ってきました。

待ちに待った本番です!

 朝、学校から班ごとに並んで、多摩動物公園まで歩いて行きました。1年生と手をつなぎながら、4年生は道路の車が通る側に移動するなど、リーダー学年として思いやりのある行動も多くみられました。


動物園に着くと、班ごとで動物園散策が始まりました。

4年生が作成した「いまをいきる」動物図鑑をもとに、動物について説明したり、クイズを出したりと、様々な工夫をしていました。
 

お昼には、班ごとでおいしくお弁当をいただきました!


お弁当を食べ終わってからは、中学年で昆虫館の見学に行きました。


それから、再び歩いて学校に帰ってきました!

4年生は、期待以上にリーダーとして大活躍していました!

 


今回の遠足で下級生を引っ張る大変さ、難しさを感じながら、無事にやり遂げることができた4年生は、今までにない達成感を感じることができたようです。

貴重な経験をした4年生のこれからの活躍が、楽しみです。

29日の防災合同遠足延期になりましたが…、教室で遠足気分!

5月29日(金)、多摩動物公園に防災合同遠足に行く予定でしたが、あいにくの天候不順により6月2日(火)に変更になりました。

4年生は当日に向けて、グループ活動内容や園でのルート作成、動物調べなどの準備に取り組んできました。

準備万端でしたが、当日は残念ながら延期になり、子どもたちはがっかり。

そこで、教室で遠足気分を少しでもと考え、教室でシートを敷き、みんなでおいしいお弁当を食べました!

こどもたちは、終始笑顔で、中には「毎日シートを敷いて食べたいな」という子もいました。

6月2日(火)の遠足は、太陽の光を浴びながら、お弁当を食べたいですね。

 

4年 多摩動物園の安全なルートを計画しよう!

防災合同遠足まで残り8日となりました!

今日は、タブレットパソコンを使って、遠足に向けて園内をどうまわるかを合同班ごとに計画しました。

気を付けること

・1時間30分以内でまわれるルートを選ぶ。

・トイレ休憩をしっかりと予定にいれる。

以上のことを念頭に、より実践的な計画をしました。

タブレットパソコンのスクロール機能を活用し、低学年にも視覚的にわかりやすいルートづくりをしています。

来週に、できあがったものを合同班ごとに説明する予定です。

こどもたちの目が光る場面をぜひご覧ください!