学校日記

2015年7月の記事一覧

夏季休業中 前期の活動終了

 予報では、ところにより雷雨といった天気も想定していましたが、思っていたよりも良い天気に恵まれました。おかげさまで、予定していました水泳指導の検定も無事行うことができました。本日の参加者は、297人で、昨日とほぼ同じくらいのたくさんの子供たちが自分の泳力を確かめに来校しました。〇級に受かったんだよ、と嬉しそうに教えてくれる子も何人もいました。

 

 

 また、図書の貸し出しも約50人が図書室に来ていました。次回の本の貸出日は、8月24日(月)10時30分から12時30分になっています。夏休み最後の追い込みのため!?にも、たくさんの子供たちが本に親しんでほしいと思っています。

 

 夏季休業中の前半としては、いいスタートが切れたかなと思います。草むしりや植物の世話などの担当がある子については、各家庭でのお声掛けをよろしくお願いいたします。

ひのっち 逆転時間ワークショップ

 本日の午後、本校の『なつひのっち』で「逆転時間ワークショップ」というイベントが行われました。3年生以上の希望者が、学生さんたちと一緒に相談しながら創り上げるという作業を通して、コミュニケーションを高めるという時間を過ごしました。

 人数制限のあったイベントでしたが、それ以上の子供たち33名を受け入れて下さり、子供たちは貴重な体験ができたことと思います。その場で決まったメンバーと考えながら活動をすることで、いつもとは違った楽しさを味わったのではないかと思います。

 日野市内4校だけで今年度実施されている『なつひの』ですが、こうしたイベントを通して、本校の子供たちが様々な体験をする機会があることに、感謝しています。ひのっちコーディネーターの野澤様におかれましては、先日も「世界でひとつだけの「カギ」」というイベントで、科学的な実験の機会を子供たちに与えていただきました。本当にありがたいことです。また、本日のイベントに関しては、渡部様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

夏休み10日目

 夏季休業日が始まってから、10日目。週が替わり、子供たちの様子にも変化が見られるかと思っていましたが、天気の具合と同じくあまり変わらず、今日も元気が姿をたくさんの子が見せてくれました。

 水泳指導には、2・3年生だけで118人も参加していたのをはじめ、全学年で300人以上の子供たちがプールで泳いでいました。実質2週目となり、参加人数が減るかと思っていましたが、増えているのは嬉しく思います。すずかけ教室やひのっちに来た子も含めると、さらに学校に来た子は多いことになります。

 

 

 ここまで10日間、事故や事件の報告がないのが何よりです。明日は、夏季休業の水泳指導とすずかけ教室の前期最終日になります。水泳指導では、検定を行います。図書室の本の貸し出しも行われます。今日よりもさらに多数の子供たちが来校するのを楽しみにしたいと思います。

プールの歓声

 昨日とは打って変わって、朝からの暑さが厳しい1日になりました。湿気を含んだ空気が息苦しいほどで、少し動いただけで、汗が噴き出る陽気になりました。

 夏季休業中3回目のすずかけ教室、水泳指導、そして「なつひのっち」には、それぞれたくさんの子供たちが参加していました。特に、水泳指導には、受付時刻よりもかなり早くから並んでいる子供たちがいました。待ち焦がれている、といった感じでした。

 来週の月曜、火曜まで、前期のすずかけ教室と水泳指導が行われます。引き続き、多数の子供たちが参加できるといいと思います。元気のいい子供たちの姿を見るだけでも、夏休みとはいえ、学校を感じさせてくれます。

今日の水泳指導

 今日23日は、天気が不安定でしたが、たくさんの子供たちが水泳指導に出席していました。

 1回目の2・3年生が41人、2回目の1年生が32人、3回目の4・5・6年生が66人の参加でした。特に、1年生と4年生は、すずかけ教室が実施された後に、水泳指導の時間が設定されていたので、たくさんの子がプールに入っていました。

 雨が降っている時間帯が、水泳指導をしている時間と少しずれていたこともありますが、水温が充分に高かったため、子供たちは嬉々として水に親しんでいました。これからも、光化学スモッグや落雷等の注意報や、暑さ指数などを考慮しながら安全に気を付けて水泳指導を実施していく予定です。