学校日記

2019年5月の記事一覧

スクールガードボランティアの方々にお越しいただきました

毎日子供たちの安全を見守ってくださっている
スクールガードボランティアの方々にお越しいただき
児童との顔合わせの会を開きました。
交通事故・不審者等から児童を守るために、
多くの方々からご協力をいただいていることを改めて感じます。
いつも本当にありがとうございます。

ボランティアの方々は、子供たちからかけられるあいさつに
元気をもらっていると話しておられました。

学校の中だけではなく、地域でも挨拶が飛び交うことを願っています。

1・2年生活科見学

1・2年生は多摩動物公園へ、生活科見学に行きました。

出発式です。1・2年生合わせて約180人の児童がいますが、
とても静かに話を聞けているので人数の多さを感じません。

多摩動物公園につきました。並んで動物を観察しながら奥へ進みます。

1・2年生が一緒になって班行動をしました。動物クイズを解きながらチェックポイントをまわりました。

昼食はコアラ広場で食べました。

午後はクラスで歩きながら、動物を観ました。

電車を乗るときのマナーもしっかり守れています。

学校に到着しました。みんなで集まった時の話の聞き方が立派です。
今日の生活科見学をもとに動物の絵をかくなど、学習に生かしていきます。

3年遠足

3年生は素晴らしい青空のもと、府中郷土の森へ遠足に行きました。

出発の会です。みんなお話の聞き方がとても上手です。


駅で電車を待つ間も、とても静かに待つことができました。


郷土の森では、プラネタリウムを観た後、班で協力してチェックポイントを
まわりました。


楽しみしていたお弁当です。とても仲良く食べました。


帰りの電車でも、マナーを守って乗車できました。