学校日記

2022年11月の記事一覧

6年生 書写

毛筆で「街」を書きました。3つの部分の大きさや配置を考えながら、バランスに気を付けて書きました。

5年生 社会

大工場と中小工場のそれぞれの特徴を調べ、工場の規模や生産品の違いなどを比較しながらまとめました。

4年生 理科

動物と人の骨や筋肉の違いを知りました。鳥の足は人の足と違う方向に曲がることを知り驚いていました。

4年生 社会科見学

羽村取水堰、郷土博物館、動物園に行ってきました。グループで協力して見学先をまわり、見聞したことを一生懸命メモしました。天候に恵まれ、秋真盛りの紅葉を楽しむこともできました。

  羽村取水堰です。説明のパネルがありました。     羽村の郷土博物館の展示コーナーです。

 旧下田宅です。囲炉裏で火が焚かれていました。    郷土博物館の近くの公園で昼食タイムです。

  羽村動物園です。ふれあいコーナーの前です。   多摩川に生息する生き物の話を聞いています。

 

6年 国語

 

 

国語「カンジ―博士」で、漢字を覚える際に、①字の形を覚える、②送り仮名と一緒に覚える、③文章に書いて覚えるという”秘伝”を学びました。

3年 国語

 

 

国語「すがたをかえる大豆」(説明文)で、段落ごとに内容を確かめ、まとめていました。

2年 国語

 

 

国語「そうだんにのってください」で、「そうだん」することを通して話したり、聞いたりする学習を行います。

5年生 理科

食塩やミョウバンの溶ける量を増やすにはどうしたらよいかをグループや学級全体で話し合いました。

3年生 理科

鏡で光を集めて的に当てました。明るくなった部分の温度を計って、明るさと温度の関係を調べます。

学習発表会、ありがとうございました!

「これまでを越えろ!!みんなが主役の晴れ舞台に!」のスローガン通り、子供たちは練習を通して大きく成長し、晴れの舞台で堂々と発表することができました。これも、保護者・地域の皆様のご支援ご協力があってのことと心より感謝しております。ありがとうございました。

3年生代表によるはじめの言葉です(写真左)。6年生代表による終わりの言葉です(写真右)。どちらの代表児童も、しっかりと言葉を述べることができました。

感染症対策として、検温(プログラムのチェック)、手指消毒にご協力いただき、ありがとうございました。

6年生 学習発表会(保護者鑑賞日)

リズミカルな演奏を聴きながら、「ドラクエ&マリオ」の世界を堪能できました。『RPG』の合唱では「♪怖くても大丈夫 僕らはもう一人じゃない」の歌声が心に残りました。すてきな合唱にアンコールが鳴り止みませんでした。

6年生 理科

月の形が日によって違う理由を予想しました。月と地球の位置関係に目を向けている子が多くいました。

4年生 国語

「和紙」の短所について、伝え合いました。あえて短所を指摘することで、批判的思考力を身に付けます。

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」の学習をしています。大豆をどうすると「きな粉」になるかをまとめました。

2年生 算数

かけ算カードを使って、4の段を覚えました。4の段のカードをめくりながらペアになって練習しました。

1年生 国語

絵と言葉を入れて、見付けたもの(どんぐり、みかん、もみじなど)を紹介するカードを作りました。

5年生 国語

文章の〇△□(同音)に当てはまる漢字を推測し、暗号を解読しました。次時は自作の問題を作ります。

5年生 理科

水にものを溶かしたときの水溶液の重さの変化をまとめました。ノートに自分の考えと理由を書きました。

4年生 社会

玉川上水の動画を見て、人々の工夫や努力、苦労などを学びました。11/24(木)に社会科見学に行きます。

2年生 算数

厚さ3㎝の本を7冊並べた時の幅を求めました。3の段の九九のきまりを使って計算で答えを出しました。

1年生 算数

お菓子が12個あって、3個食べたときの残りの数を求めます。タイルを操作し、答えを目で確かめました。

6年生 図工

自分の作品に必要なパーツの木取りを考えました。のこぎりを使い、木取りに沿って丁寧に切っています。

5年生 図工

「白い世界」の単元に入りました。白い液体粘土を見て、子供たちのモチベーションがアップしていました。

4年生 国語

本文を読んで、どれくらい和紙を使いたいかを話し合いました。話し合うと使いたい人が増えていきました。

3年生 道徳

「ふくらみすぎたパン」の主人公ヨウジに共感しながら、失敗してもチャレンジする大切さを学びました。

1年生 算数

「9+6」の計算の手順を確認しました。①「9と1で10」→②「6を1と5に分ける」→③「10+5で15」です。

4年生 総合

「もみすり」をして、玄米ともみ殻に分けました。ご協力いただいた農家の皆様に深謝申し上げます。

6年生 家庭科

調理実習で彩炒めとスクランブルエッグを作りました。Chromebookで振り返りを行いました。
※手際よく進めることができ、2時間目の中頃には片付けも終わっていました。

5年生 社会

自動車が、世界のどんな国に輸出されているのかを予想しました。実際の結果からその理由を考えました。

3年生 国語

新出漢字で「皮」の練習をしました。全員でポイントを丁寧に確認してから、ドリルに練習をしました。

2年生 算数

3の段の学習をしています。3の段で「1つ分の数」×「いくつ分」=「全部の数」の式を板書しました。

1年生 体育

鉄棒遊びでは、こうもりや地球回りに挑戦している子が多くいました。技のレパートリーが増えています。

6年生 社会

交通網(航路・五街道・飛脚など)の発達によって、人々の暮らしがどのように変化したかを調べました。

4年生 国語

「世界にほこる和紙」の説明文を意味段落で分けました。意見が分かれたところはペアで話し合いました。

3年生 算数

「1ℓの1/10」の量を「0.1ℓ」ということを知りました。これで、1.3ℓなど、ぴったりとした数で表せます。

PTA主催の給食試食会

栄養士による説明の後、参加者全員で給食を試食しました。今日は和食中心のメニューでした。PTA会長はじめ執行部の担当者様、参加された皆様、ご多用のところ、ありがとうございました。

側溝清掃

11/5(土)11:30~約1時間、校舎前と正門前の側溝の清掃を行いました。コンクリートの蓋を開けて、埋まっていた砂を運び出し、溝をきれいにしました。参加されたPTA執行部、南平アトムズ、南平サッカークラブ等の児童・保護者の皆様、大変にありがとうございました。

6年生 体育

「走り幅跳び」に取り組んでいます。助走・踏切・空中姿勢・着地などを意識して記録を伸ばしています。

4年生 総合

地域の農家の方に教えていただきながら「脱穀」をしました。全部で138㎏も収穫できました。地域の農家やボランティアの皆様、本当にありがとうございました。