2022年11月の記事一覧
6年生 算数
平均の考えを使って、こうたさんのクラスが長縄大会で優勝できるかどうかを予想しました。
5年生 算数
三角形の面積の求め方をChromebookの図形を操作しながら考えました。
4年生 道徳
「ふるさとを守った大イチョウ」を読んで、人々の感謝の思いに共感しました。
3年生 総合
お醤油教室では、本物の麹や醤油までのサンプルを見せていただきました。
2年生 算数
1箱にチーズが6個入っている箱が、3箱あるときのチーズの数を求めました。
1年生 道徳
「よりみち」の教材を使って、規則やルールを守る大切さを学びました。
6年生 書写
毛筆で「街」を書きました。3つの部分の大きさや配置を考えながら、バランスに気を付けて書きました。
5年生 社会
大工場と中小工場のそれぞれの特徴を調べ、工場の規模や生産品の違いなどを比較しながらまとめました。
4年生 国語
慣用句の学習をしています。Chromebookで慣用句を調べ、どんな意味があるかをまとめています。
3年生 国語
「すがたをかえる大豆」をもとに、すがたをかえる食品(米、卵、牛乳…)について調べます。
2年生 国語
話し合いの仕方やルールを決めました。このルールに従って、様々な議題について話し合います。
1年生 生活科
小松菜の種は、2~3mmの小さい粒なので、なくさないように気を付けながら観察しました。
6年生 体育
ハードル走に取り組んでいます。リズミカルに跳べるようになり、タイムも伸びてきました。
5年生 起震車体験
全員が起震車体験をしました。頭を隠し机の脚をもって、揺れ(震度5強)が収まるまで待ちました。
4年生 理科
動物と人の骨や筋肉の違いを知りました。鳥の足は人の足と違う方向に曲がることを知り驚いていました。
3年生 社会
放水の様子を見た子供たちから歓声が上がりました。地上4階まで届く迫力がありました。
2年生 算数
かけ算けんていカードが配られました。どの九九でもスラスラ言えることが目標です。
1年生 生活科
リースの飾りが完成してきました。どの子もお気に入りの作品ができて嬉しそうでした。
4年生 社会科見学
羽村取水堰、郷土博物館、動物園に行ってきました。グループで協力して見学先をまわり、見聞したことを一生懸命メモしました。天候に恵まれ、秋真盛りの紅葉を楽しむこともできました。
羽村取水堰です。説明のパネルがありました。 羽村の郷土博物館の展示コーナーです。
旧下田宅です。囲炉裏で火が焚かれていました。 郷土博物館の近くの公園で昼食タイムです。
羽村動物園です。ふれあいコーナーの前です。 多摩川に生息する生き物の話を聞いています。
持久走チャレンジ週間②
今日から1・3・5年生の持久走チャレンジが始まりました。準備運動をして、頑張って走っていました。
6年 国語
国語「カンジ―博士」で、漢字を覚える際に、①字の形を覚える、②送り仮名と一緒に覚える、③文章に書いて覚えるという”秘伝”を学びました。
5年 算数
算数で、平行四辺形の面積の求め方について考え、演習も行いました。
3年 国語
国語「すがたをかえる大豆」(説明文)で、段落ごとに内容を確かめ、まとめていました。
2年 国語
国語「そうだんにのってください」で、「そうだん」することを通して話したり、聞いたりする学習を行います。
1年生 国語
国語「じどう車くらべ」で説明文の読解を行いました。教科書をよく読んで考えていました。
持久走チャレンジ週間
今日から12月5日(月)まで、持久走チャレンジ週間です。今日は中休みに、2・4・6年生が走りました。
6年生 算数
A~Fの6人が2人ずつ日直をする組合せを考えました。落ちや重なりがないように工夫して調べました。
5年生 理科
食塩やミョウバンの溶ける量を増やすにはどうしたらよいかをグループや学級全体で話し合いました。
4年生 国語
「世界にほこる和紙」を読んで、名刺やお年玉袋などに和紙を使われている理由を読み取りました。
3年生 理科
鏡で光を集めて的に当てました。明るくなった部分の温度を計って、明るさと温度の関係を調べます。
2年生 音楽
「ビリーブ」の曲を歌いました。美しい旋律を感じながら、優しい気持ちで伸び伸びと歌いました。
1年生 体育
持久走でトラックを2周し、ゴールした順に着順が知らされました。頑張る意欲が高っています。
学習発表会、ありがとうございました!
「これまでを越えろ!!みんなが主役の晴れ舞台に!」のスローガン通り、子供たちは練習を通して大きく成長し、晴れの舞台で堂々と発表することができました。これも、保護者・地域の皆様のご支援ご協力があってのことと心より感謝しております。ありがとうございました。
3年生代表によるはじめの言葉です(写真左)。6年生代表による終わりの言葉です(写真右)。どちらの代表児童も、しっかりと言葉を述べることができました。
感染症対策として、検温(プログラムのチェック)、手指消毒にご協力いただき、ありがとうございました。
6年生 学習発表会(保護者鑑賞日)
リズミカルな演奏を聴きながら、「ドラクエ&マリオ」の世界を堪能できました。『RPG』の合唱では「♪怖くても大丈夫 僕らはもう一人じゃない」の歌声が心に残りました。すてきな合唱にアンコールが鳴り止みませんでした。
5年生 学習発表会(保護者鑑賞日)
場面ごとにキャストが入れ替わりましたが、観客を引き込む高い演技力や演出は、さすが5年生でした。
4年生 学習発表会(保護者鑑賞日)
ソーラン節の法被が華やかさを演出していました。「WAになって踊ろう」もノリノリで盛り上がりました。
3年生 学習発表会(保護者鑑賞日)
フィナーレでは、全員の夢が一斉に紹介されました。夢パワーを蓄えながら、実現できるといいですね。
2年生 学習発表会(保護者鑑賞日)
紙飛行機に乗って音楽の旅をしました。「~できますように」と願いのこもった呼び掛けが印象的でした。
1年生 学習発表会(保護者鑑賞日)
「おたまじゃくしの101ちゃん」の劇をやり遂げました。元気いっぱいの台詞が体育館に響き渡りました。
6年生 学習発表会(児童鑑賞日)
マリオの世界を寸劇と合奏で表現します。6年生の貫禄のある発表をお楽しみに!
5年生 学習発表会(児童鑑賞日)
マジョリンの運命は、いかに…。5年生のチームワークの良い劇をお楽しみに!
4年生 学習発表会(児童鑑賞日)
3つの「和・WA・輪」を音楽で表現します。迫力のあるステージをお楽しみに!
3年生 学習発表会(児童鑑賞日)
夢パワーがチャージされていきます。一人一人の夢が輝く舞台をお楽しみに!
2年生 学習発表会(児童鑑賞日)
紙飛行機に乗って、音楽の旅に出ます。どんな曲に出会うのか、お楽しみに!
1年生 学習発表会(児童鑑賞日)
101ちゃんが迷子に…。お母さんがピンチに…。元気いっぱいの劇をお楽しみに!
6年生 英語
オリンピック競技に関する英語のアナウンスやヒントを聞いて、競技名等を当てました。
5年生 算数
「速さ=道のり÷時間」を使って、4時間で360km進むバショウカジキの時速、分速、秒速を求めました。
4年生 社会
社会科見学のオリエンテーションをしました。羽村取水堰・郷土博物館・動物園等を見学します。
3年生 算数
「2.9と3では、どちらが大きいか」を考えました。小数も整数のように比べられることが分かりました。
2年生 国語
秋のおもちゃの作り方を文章にまとめました。文章をもとに、ペアで発表用のスライドを作っています。