学校日記

2023年11月の記事一覧

11月21日(火)

 

1年生 (国語):クレーン車の動画を見て、どのように腕が伸びたり足が出たりするのかを確かめました。
2年生 (国語): 作り方の順序を考えておもちゃ(空気ロケット、風車、的当てゲーム等)を作りました。 

3年生 (国語): 「食べ物のひみつ教えます」の学習です。姿をかえる食品を選んで、文章にまとめます。
4年生 (図書): ごんぎつねの作者「新美南吉」の本を選んで、グループごとに読み聞かせをしています。 

5年生 (算数): 1時間に70Km 飛ぶツバメが3時間に進む距離を求めました。道のり=速さ×時間です。
6年生 (理科): 地層ができる理由(海底に土石流等が堆積、噴火により火山灰が堆積)をまとめました。