学校日記

2025年7月の記事一覧

7月3日(木)

 

 

今日から6年生の日光移動教室が始まります。土曜日の夕方までの2泊3日となります。

日光移動教室のために、6年生や担任団はこつこつと準備を積み重ねてきました。積み重ねた準備を、この3日間で存分に使い切ってきてほしいです。

6年生の留守中は、5年生が最高学年となります。6年生を頼ることはできません。5年生が自分達の力だけで委員会等の学校運営を行っていきます。

7月2日(水)

 

写真は集会の様子です。さて、何の集会でしょうか。

これは代表委員会発表集会の様子です。

今回の代表委員会発表集会では「南平小セブンルール」を紹介する内容でした。

1年生にとっては初めて聞く名前かもしれません。

南平小では、代表委員会を中心に、学校で守るべきルールをこのような形でまとめ、機会のあるごとに紹介しています。

それを毎年更改しているところも素晴らしいと思います。

児童のみなさんにただ伝えるだけでなく、寸劇仕立てにして、より浸透するよう工夫していました。

自分達で決めたルール、しっかり守りたいものです。

7月1日(火)

1、2時間目に、5年生の八ヶ岳についての報告会がありました。

お客さんは4年生。

5年生の全クラスとと4年生の一部のクラスを使い、5年生は「宿舎」「ほうとう」「おみやげ」「自然」など、ジャンルごとに分かれて、発表しました。5年生は、一人ずつが自分の発表の原稿を見ながら、緊張の発表です。

4年生は、来年、八ヶ岳に行くので、興味津々に聞いていました。