滝合だより

滝合だより

読書の秋に

今日は植物には嬉しい雨の日でした。

図書の時間、読書をしていた4年生、

自分で選んだ本を静かに読んでいました。

「この本おもしろいから何回も読んでる!」

「文字が小さい本は面白そうだけど、難しそうだからなぁ・・・」

想像力や感情をはたらかせながら本の世界を楽しんでいました。

図書室の先生曰く、本校では漫画で描かれる伝記や短編小説がよく読まれ、

中でも特に人気なのは、『漫画でわかるひみつシリーズ』だそうです。

身近なもののひみつに迫るストーリーに多くの児童が心引き込まれる姿が今日もたくさん見られました。

 

2年生の図工では

現在,2年生の図工では「うつしてみつけて」の学習で、学校にある色々なものに紙をあてて、色鉛筆でこすって模様を浮かび上がらせていました。

「これはおもしろそうだ。」 「どんな模様が出るのかな。」

と自分で気になるところを探してこすってみたり、

「ここはこすってみたらどうかな。」「こすり方によっても出方が違くて面白いね。」

と、子どもたち同士で対話しながら楽しく活動していました。

昼休みの図工室で…。

昼休みに図工室に行ってみると,「図工の授業だけでは物足りない。」「もっと,図工がしたい!」という子が,自主的に集まっていました。今日は,3年生と6年生が工作に取り組んでいました。

 

3年生は,マラカスを作っていました。

「まわりの道具を使ってマラカスを作れてうれしかったし,楽しかったです。」

「プラスティックのコップと,ストローで作りました。ふるとシャカとなってすごかった。」

 

6年生はべニア板でギターを作っていました。

「電ノコで,自分のオリジナルギターを作っています。絵の具を塗るのが楽しいです。」

「イルカが向き合っているデザインで,とても難しいです。(ほぼ同じに描かないといけないので…。)」

 

完成するのが楽しみですね。

休み時間の外遊び

 今日はからっとした秋晴れの1日となりました。

 休み時間が始まると、昇降口では「早くおにごっこをやろう!」「待って~。」と元気な声が聞こえてきました。

 青々と茂る芝生の上で、楽しそうに遊んでいました。

朝の様子

今日は月曜日で放送朝会がありました。

2年生の学級では、姿勢を正して校長先生のお話を真剣に聞く姿が見られました。

放送朝会が終わると、すぐに司会の日直が前に出て朝の会が始まりました。

「おはようございます!」と気持ちのよい挨拶が学級全体に響きました。

先生に言われずに、自分達で進められることは素晴らしいですね。

今週も元気に頑張りましょう。

   

4年生 算数 

現在,4年生の算数では「概数」の学習をしています。

提示された数をそのまま計算せず,およその数にして計算する練習をしています。

 

「切り上げ。」

「切り捨て。」

「四捨五入。」

「え,切り上げの反対なのに,切り下げって言わないんだ・・・。」

 

わり算が出てくると,まだ抵抗があるようですが,頑張って反復練習しています!

来週は新しい単元が始まる予定です。

みんなでお掃除!

 

通常授業に戻り,みんなで学校の掃除をできるようになりました。

「今度はこの机を運ぼう」

「こっちを持ってね」

協力してみんなで教室の掃除をするとすっきり!

気持ちよく学習を進められます。

キンモクセイの香りに包まれて

いま滝合小学校はキンモクセイの香りに包まれています。

中休みの校庭は、

子どもたちの元気な姿と、優しい香りとのステキなコラボレーション!

「今日はとっても気持ちいいね!」

と笑顔いっぱいで話している声が聞こえてきました。

かわせみ学級では、

菊を並べる台を手作りしていただき、みんなで運びました。

まずは植木鉢についていた泥をきれいに落とす作業をしました。

「きれいになって嬉しい!」

「これで菊も元気に育つかなあ。」

それぞれ一生懸命に取り組み、

自分の鉢を丁寧に扱う姿からも、

菊の花への愛情が芽生えていることが感じられました。

全員の輪が戻ってきました!

 今日は久しぶりの全員登校日でした。分散登校期間では顔を合わせることができなかった友達と「久しぶり!」と笑顔で再会を喜ぶ子や、授業を終えて「みんながいると、すぐにたくさんの意見が出て楽しいです。」と学習を振り返っている子もいました。引き続き、感染症対策に気を付けながら教育活動を進め、学びの輪を広げていきたいと思います。今日は友達との輪だけでなく、太陽も滝合の輪を作ってくれているようでした。

              

滝合小学校の秋

長雨の後には、青空が広がりました。空は高くすっかり秋の様相です。

体育館脇では、キンモクセイが咲きだし、学校田では稲穂が実りだしました。

校庭では、アキアカネやトノサマバッタが見られ、自然豊かな滝合小の秋は、少しずつ深まっていきます。