学校の様子

カテゴリ:4年生

4年 オリジナル「今を生きる」動物図鑑を作っています!

 5月29日(金)、1年生から4年生が合同で多摩動物園に遠足に行ってきます。

 

遠足に向けて、4年生は多摩動物園にいる動物を調べています。

今年は、アフリカ園を中心にまわる予定です。そのため、アフリカ園にいる動物11種類を詳しく詳しく調べています。ただ調べるだけでなく、その動物は、どうやって今まで生き抜いてきたのかを考え、特徴プラス生き抜くための特徴も調べています。

 オリジナル動物図鑑の内容は、つい「なるほどー」と言ってしまうような内容になっています!

防災合同遠足がますます楽しみになってきています。

 

4年 離任式が行われました。

5月8日(金)平山小学校にて、昨年度お世話になった先生方が来校し、離任式が行われました

 4年生は、昨年度3年1組担任の北見先生、3年2組担任の高木先生との再会にとても喜んでいました。中には、あまりに嬉しくて感動の涙を流す子もいました。

 離任式後、4年生のブースに二人の先生を招待しました。これまでお世話になり、「ありがとうございます」という気持ちを伝えることができました。

 二人の先生からは、たった1か月しか経っていないのに、学年が一つ上がるとこんなにも立派になるんだなと4年生にお褒めの言葉をいただきました。

 最後には、もと3年それぞれのクラスにわかれ各担任の先生から、ひとりひとりお手紙をもらったり、これから頑張ってねなどエールをもらっていました。

 

 4年生にとって、これから改めて立派な4年生になるという気持ちを持てる貴重な機会になったようです。

 

4年 タグラグビーの特別講師がきました!!

日野自動車のラグビー部のみなさんが、4年生にタグラグビーを教えに来てくださいました。

本物のラグビー選手たちが繰り出すパスタックル。子供たちは食い入るように見ていました。

 

今度は選手に向かって体当たり(タックル)!

体当たり(タックル)した方が押し返されてしまうほどでした。


ここからは実際にボールを使って、タグラグビーの練習です。

最初はボールの扱いに慣れるためのミニゲーム。


ボールに慣れたところで、1対1の抜き合いです。


2時間という短い時間でしたが、タグラグビーの面白さに触れることができました。

これからこの経験をいかして体育の授業でタグラグビーに取り組んでいきます。