2023年2月の記事一覧 2023年2月 全ての記事 カテゴリ 学校だより アーカイブ 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (22) 2024年10月 (22) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (15) 2024年6月 (45) 2024年5月 (43) 2024年4月 (12) 2024年3月 (17) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (19) 2023年6月 (23) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (99) 2023年2月 (117) 2023年1月 (102) 2022年12月 (112) 2022年11月 (127) 2022年10月 (130) 2022年9月 (125) 2022年8月 (38) 2022年7月 (110) 2022年6月 (36) 2022年5月 (10) 2022年4月 (5) 2022年3月 (7) 2022年2月 (2) 2022年1月 (2) 2021年12月 (2) 2021年11月 (2) 2021年10月 (4) 2021年9月 (2) 2021年8月 (2) 2021年7月 (2) 2021年6月 (6) 2021年5月 (2) 2021年4月 (4) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (10) 2020年12月 (7) 2020年11月 (9) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (5) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (9) 2020年4月 (8) 2020年3月 (10) 2020年2月 (17) 2020年1月 (22) 2019年12月 (16) 2019年11月 (13) 2019年10月 (16) 2019年9月 (11) 2019年8月 (5) 2019年7月 (6) 2019年6月 (18) 2019年5月 (3) 2019年4月 (6) 2019年3月 (0) 2019年2月 (4) 2019年1月 (0) 2018年12月 (1) 2018年11月 (3) 2018年10月 (1) 2018年9月 (0) 2018年8月 (1) 2018年7月 (1) 2018年6月 (0) 2018年5月 (1) 2018年4月 (0) 2018年3月 (4) 2018年2月 (2) 2018年1月 (0) 2017年12月 (1) 2017年11月 (2) 2017年10月 (2) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (5) 2017年6月 (6) 2017年5月 (2) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (4) 2017年1月 (1) 2016年12月 (1) 2016年11月 (4) 2016年10月 (5) 2016年9月 (4) 2016年8月 (3) 2016年7月 (1) 2016年6月 (42) 2016年5月 (4) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (3) 2016年1月 (3) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (1) 2015年9月 (4) 2015年8月 (10) 2015年7月 (27) 2015年6月 (37) 2015年5月 (26) 2015年4月 (31) 2015年3月 (9) 2015年2月 (11) 2015年1月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2年 昔遊び 投稿日時 : 2023/02/17 teacher8 2年生のお兄さん、お姉さん達が1年生にコマの回し方を分かりやすく教えていました。 昔遊びのカードにできた項目にシールを貼ってあげている頼もしい姿が見られました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年 図書 投稿日時 : 2023/02/17 teacher8 もうすぐ2年生になる1年生、静かに本を読む姿が立派でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 6年生 英語 投稿日時 : 2023/02/16 webadmin Mimmyアドベンチャーでマレーシアのベンさんと交流しました。20万種という昆虫の多さに驚きました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 5年生 算数 投稿日時 : 2023/02/16 webadmin 正多角形の円周の長さを求めました。直径28㎝の円の円周は直径7㎝の円の円周の何倍かを考えました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4年生 総合 投稿日時 : 2023/02/16 webadmin すずかけ農園の案山子を解体しました。暑い日も寒い日も稲の成長を守ってくれたことに感謝しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 456789101112 »
2年 昔遊び 投稿日時 : 2023/02/17 teacher8 2年生のお兄さん、お姉さん達が1年生にコマの回し方を分かりやすく教えていました。 昔遊びのカードにできた項目にシールを貼ってあげている頼もしい姿が見られました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年 図書 投稿日時 : 2023/02/17 teacher8 もうすぐ2年生になる1年生、静かに本を読む姿が立派でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
6年生 英語 投稿日時 : 2023/02/16 webadmin Mimmyアドベンチャーでマレーシアのベンさんと交流しました。20万種という昆虫の多さに驚きました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
5年生 算数 投稿日時 : 2023/02/16 webadmin 正多角形の円周の長さを求めました。直径28㎝の円の円周は直径7㎝の円の円周の何倍かを考えました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
4年生 総合 投稿日時 : 2023/02/16 webadmin すずかけ農園の案山子を解体しました。暑い日も寒い日も稲の成長を守ってくれたことに感謝しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}