ようこそ 日野市立滝合小学校へ
滝合だより
1・2年 遠足
昨日の雨模様とは打って変わって、お天気にも恵まれ遠足日和となりました。
滝合小学校から平山城址公園まで1時間ほどかけて歩いて行きました。
平山城址公園につくと、縦割り班ごとに分かれてオリエンテーリングをしました。
班で協力して、ゲームに挑戦しました。
2年生が1年生の面倒を見ながら上手にまわることができました。
お弁当も班ごとに仲良く食べました。
保護者の皆さん、おいしいお弁当をありがとうございました。
低学年にとって長い道のりでしたが、誰も弱音をはくことはなく、無事に帰ってくることができました。
「今月の詩」全校朝会発表
「なにかをひとつ」を発表しました。
それぞれ言い方を工夫した発表ができました。
来月も楽しみですね。
「今月の詩」
本校では、今年度より全学年で「詩の暗唱」に取り組んでいきます。
そこで、「今月の詩」として毎月2つの詩などを紹介していきます。
5月は、
『なにかをひとつ』 やなせたかし
『おならうた』 谷川俊太郎 の2つです。
一つ目は、「味わおう」というめあてで、二つ目は、「楽しもう」または「挑戦しよう」というめあてのもの取り組んでまいります。
是非ご家庭でも、お子様と一緒に「詩」の暗唱に取り組んでみて下さい。
言葉を身体で味わいながら、言葉の豊かな子供たちを育ててまいりましょう!
縦割り班遊び
まず、校庭に班ごとに集合し、遊び方を確認しました。
その後移動して班遊びを始めました。遊びの内容は、どろけい、鬼ごっこ、ドッジボールなど
を行う班が多かったようです。
どの班も6年生がリードして、仲よく楽しそうに遊んでいました。次回の縦割り班活動も楽しみですね。
読み聞かせが始まっています
朝からお話の世界に浸ることで、落ち着いた一日を始めることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。
体育朝会で芝生整備!
全校で滝合小学校自慢の「緑の校庭」を整備しました。
今後も芝生再生プロジェクトが続きますが、運動会が芝生の上で素晴らしいものになりますよう、
保護者・地域の方々もご協力下さい。
暑くても元気、元気!
夏野菜の苗
かわせみ学級では、夏野菜の苗を植えて世話をしています。
土作りから始めて、朝のマラソンの後にみんなで水やりもして
います。なす・ピーマン・きゅうり・ゴーヤ・トマト・ミニトマト。
夏の収穫が楽しみです。
地区班顔合わせ
朝の集会の時間で、地区班(集団下校班)の顔合わせを行いました。
班の5・6年生が低学年の児童を迎えに行き、それぞれの地区班の教室で
自己紹介等の顔合わせを行いました。
来月には、集団下校も予定されています。
自分の地区班の集合場所や、班のメンバー、担当の先生など覚えておきましょうね。
かわせみ学級校外学習
行き先は府中市の日吉ヶ丘です。
自分で切符を買う勉強もあり、縦割り班の仲間と協力しながら楽しむことが出来ました。
幸いお天気にも恵まれ、充実した一日でした。
音楽朝会がはじまりました。
月に1回の音楽朝会が始まりました。
みんな頑張って、発声練習をしたり、歌を歌ったりしました。
体育館にみんなの声が響いていました。
次の音楽朝会も楽しみですね。
雨の中休み
「雨だー。」とつぶやいている子どもたち。
中休みは外で遊びたそうにしていました。
そんな中、剣玉の得意な5年生の男の子達が、2年生へ剣玉を教えていってくれました。
自前の剣玉をたくみに操作して、いろんな技を披露。
その後2年生の子たちへ剣玉の遊び方を教えてくれました。
学校説明会
学校説明会を行いました。滝合小の取り組みについて熱心に聞いていただき、
校舎内や校庭の様子を見学される方もいました。来年度の入学に向け、
様々な学校行事にも是非、足を運んでいただければと思います。
3年生 タグラグビー
日野自動車ラグビー部の皆さんが来てくださり、気持ちのよい青空の下、3年生に「タグラグビー」の指導をしてくださいました。
準備運動、ボールを使った遊びやタグを使った遊びの後、いよいよゲームに取り組みました。
チームで声を掛け合って、俊敏に動きました。友達と一緒にゲームをする楽しさを感じた時間となりました。
たてわり班の顔合わせ
6年生が1年生を迎えに行き、各班ごとに
自己紹介や簡単なゲームをしました。
お互いの距離が少し縮まったようです。
皆で協力して楽しい班活動にしてほしいと思います。
3年生が町探検をしました
3年生が3・4校時に町探検をしました。
懸念されていた雨も降らず、無事に帰ってくることができました。とても良い学習となりました。
芸術鑑賞教室がありました。
3・4校時に、体育館で芸術鑑賞教室があり、劇団トマト座のみなさんが「西遊記」を演じて下さりました。
笑いあり、息をのむ場面ありで、2時間西遊記の世界に引き込まれました。
悟空が仲間のために戦うシーンでは「頑張れー!」という声も聞こえてきました。
あっという間の芸術鑑賞会でしたが、子供たちの心に残る行事となりました。
地域探検にいきました。
3年生は、5・6時間目に、社会科の学習で地域探検に出かけました。
いつもは気にしなかった道や建物も、注意深く見ていくといろいろなことを発見できます。
あと2回予定していますので、多くの発見をしていきたいですね。
3・4年生 高尾山遠足
天気も快晴でとても気持ちよく楽しく遠足ができました。
芝生再生プロジェクト始動!!
さあ、みんなで力を合わせて滝合小学校自慢の芝生を再生させよう!!
【令和7年5月30日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
6月7日(土)
9:00~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年5月9日(金)】
中止:シバ開放DAY!!
5月10日(土)に予定していた
シバ開放DAY!!は雨天が予想されるため残念ですが、中止とします。
次回6月7日(土)開催予定‼
ぜひご参加ください!!
【令和7年5月2日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
5月10日(土)
9:30~11:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月11日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
4月19日(土)
13:30~15:00
※安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年4月1日(火)】
◆新1年生対象の入学受付◆
*悪天候が予想されるため、会場を体育館に変更しました。お気を付けてご来校ください。
・受付 10時00分~
【令和7年3月15日(土)】
≪ 開催します!! ≫
シバ開放DAY!!13:00-15:00
今年度は、最後です。
滝合小の校庭で遊びましょう。
(13:30から滝合のサクラで木工あり!)
*東昇降口前で、必ず受付をしてください。
*保護者同伴で、お越しください。
*在校生の他、
地域の方の参加も、お待ちしています。
*ひなたぼっこも可能です。
【令和7年2月21日(金)】
シバ開放DAY!!開催します。
在校の皆様、地域の皆様、
芝生の校庭で遊びませんか?
2月22日(土)
8:30~10:00
安全のため、子供のみではなく
大人同伴でお越しください。
【令和7年2月10日(月)】
◆令和6年度展覧会のご案内
児童の思いのあふれた素晴らしい作品をぜひご覧ください。
●保護者・地域の皆様対象●
2月14日(金)
14:30-16:30
2月15日(土)
8:30-16:30
*受付は体育館玄関にて。
*外履きを入れる袋、上履きをご持参ください。(保護者は名札持参着用)
*授業は公開していません。
【令和7年1月29日(水)】
◆入学説明会を開催します。
*令和7年入学予定者対象
(体育館玄関へお越しください。)
・受付 13時45分~
・説明会 14時00分~
【令和7年1月22(水)】追記
【令和6年12月19日(木)】
◆3学期学校公開◆
【1月25日(土)】
道徳授業地区公開講座
*1・2校時は教室で道徳等の授業を参観できます。
*3・4校時
講師:大原 龍一先生
1校時8:35~
2校時9:25~
3校時10:25~(児童向け)
体育館にて、道徳講話
4校時11:15~
(保護者、地域向け)
体育館にて、道徳講話
地域・保護者・他校教職員の皆様
ぜひご参加ください。
*3・4校時は校舎に入れません。
【令和6年10月12日(土)】
今年度は「日野市総合防災訓練」を、滝合小学校にて開催します。
(9時~12時。校庭、体育館にて)
地域、保護者の皆様は、ぜひ防災訓練にご参加ください。
なお、授業日ですが、
学校公開は行っておりません。
【令和6年9月24日】
令和6年度授業創造プランをアップロードしました。
【令和6年6月14日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
【令和6年6月7日(金)】
◆1学期学校公開◆
【6月21日(金)】
3校時10:25~
4校時11:15~
【6月22日(土)】
1校時 8:35~
(芝生整備8:45~)
2校時 9:25~
3校時10:25~
4校時11:15~
(給食は公開なし)
5校時12:55~
なお、令和7年度入学予定者向けの学校説明会及び、ステップ教室説明会を下記の時程で実施いたします。会場は多目的室です。
14:00~14:30(学校説明会)
14:45~15:15(ステップ教室説明会)
【令和6年5月10日(金)】
◆令和6年度いじめ防止基本方針をアップロードしました◆
◆令和6年度時程表をアップロードしました◆
【令和6年4月16日(火)】
◆日野市立滝合小学校の食育(令和5年度実績・令和6年度予定)を掲載しました。
【令和6年3月26日(火)】
◆教育課程届を掲載しました。
◆4月・5月の主な行事予定
【令和5年9月26日(火)】
インフルエンザが流行しています。発熱等がありましたら、受診をお勧めします。
【令和5年6月5日】
をアップロードしました。
【令和5年5月24日】
令和5年度いじめ防止基本方針をアップロードしました。
【令和5年5月16日】
滝合小学校のきまりをアップロードしました。
(2016年4月から2018年3月まで)