学校の様子

カテゴリ:2年生

2年生 学校公開 ありがとうございました

お忙しい中、学校公開に来校いただきありがとうございました。

「明日お母さんが来てくれるから楽しみです」
「今日、たぶんお母さんが来てくれるみたいなんだよ」
と、朝から教えてくれる子もいました。

10日(土)にはセーフティー教室がありました。
1、うそをつかない
2、友達と自分のものを区別する
3、万引きをしない
という内容のDVDを見た後、いかのおすしについても
お話をしていただきました。
ご家庭でも安全な過ごし方を話すよいきっかけになると
いいなと思いました。

2年生 読み聞かせありがとうございます。



火曜日読み聞かせがありました。

毎回読み聞かせを楽しみにしている2年生。
「今日は、〇〇さんのお母さんだ~」「知ってる~」など
友達のお母さんに会えるのもうれしいようです。

2年1組では、
長谷川義史さんの絵本でした。
シリーズでもたくさん出版されていて特徴的な絵の本です。
子どもたちも学校の図書室や町の本屋さんでも似たような絵を
見たことがあるようでした。

知っている本でも読んでもらうとまた違った気持ちが芽生えるのが
読み聞かせのいいところだと思います。
これからもよろしくお願いします。

2年 学年体育

30日の学年体育で、リレー、鉄棒、遊具の3つのグループに分かれ、それぞれの種目を行いました。
遊具では、腕の力や足の力を使って頑張って取り組みました。
前回は登り棒に登れなかったのが、今回は「少し登れるようになった!」と喜ぶ姿が見られました。



2年 畑で苗植え

プールわきの畑にミニトマトとキュウリの苗を植えました。
農業指導の金子さん、馬場さん、杉山さんにもいらしていただき、野菜について教えてもらいました。
初めて知ることもあり、興味をもって聞いていました。
植える時には
「難しい」
「土が冷たい」
「きゅうりはチクチクする」
「土で真っ黒になったよ」
など、様々な感想を言いながら、楽しそうに植えていました。
これから、世話をして大きくなるのが楽しみです。
  

2年 消防車写生

写生会で描いた消防車に絵の具で背景を塗り、完成させました。
「消防車ってかっこいいな。」
「こんなつくりになっているんだ。」
とそれぞれで感想を言い合いながら、自分で納得のいく作品が仕上がりました。
ブースに飾ってありますので、6月8日9日の公開でぜひご覧ください。