学校の様子

カテゴリ:2年生

2年生 花育

2月16日に生活科で花育を行いました。清水園さんが学校にてくださり、お花の生け方を教えてもらいました。

ガーベラ、スイートピーなどを使って、自分が素敵だなと感じるままにお花を生けました。

  
  

終わった後に質問タイムをし、お花は何種類あるのかや、長持ちするコツを聞くことができました。

おうちにぜひ聞いてみてください。

お花は、今週いっぱいは学校でお世話をし、月曜日にもって帰る予定です。楽しみにしていてください。

2年生 しらたまきなこつくり

2月8日と12日にしらたまきなこつくりがありました。

2年生から育ててきた大豆から、きなこができることにみんな驚いていました。

大豆をすり鉢ですることや、白玉粉から、おもちを作ることを初めて経験した子どもたちが多く、楽しく調理することができました。

  
  
  

今回、お忙しい中お手伝いに来てくださったおうちの方々、また、エプロンなどの用意をしてくださり、楽しい調理ができました。本当にありがとうございました。

2年 たこあげ

3学期がはじまって2週間たちました。3年生に向けてめあてを持ち、皆頑張っていきます。今学期もよろしくお願いします。1月15日(金)に校庭でたこあげをしました。「お正月の絵を書こうかな。」  「大すきなものをたくさん書こう!」  など工夫しながら手作りの素敵なたこができあがりました。校庭でたこあげしていると、  「ひもを長くするとこんなに高くあがったよ」  「風をつかまえた!」  など、お互いに気づいたことを話しながら夢中でたこあげをしていました。
 
 
 

2年 お楽しみ会

早いもので、明日で2学期も終わりです。
2学期は、運動会に音楽会と大きな行事を2つも経験し、一回りも二回り大きく成長しました。
 
 

さて、今日は、子どもたちが楽しみにしていたお楽しみ会です。この会のために、休み時間にも準備をしていました。出し物や、クラスみんなでできるゲームまで内容は様々でした。お友だちのがんばりを発見でき、すてきなお楽しみ会を行うことができました。2学期は明日で終わり、安全に気を付け楽しい冬休みをお過ごしください。今年もたくさんお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

2年 リースつくり

先週の金曜日に、どんぐりクラブさんをお招きして、クズのつるでリースを作りました。秋に収穫した、つるを2か月かけて乾燥させ、ホットボンドでかざりをとりつけました。おうちで用意してもらったかざりや、どんぐりクラブさんが用意してくれた珍しい秋のかざりをつけ、オリジナルのリースをつくることができました。かざりの用意など、ご協力ありがとうございます。作ったリースは現在ブースに掲示し、近日中に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。