学校の様子

カテゴリ:1年生

ふれ合いうまくいきました‼

本日6月11日、リトルホースの活動で平山チ小学校に二頭の馬が来ました‼


黒馬のジャック白馬のダンディです。

画板を持ってのスケッチも実は初めてでした‼

二頭のことをよく見ながら描いていきます。


餌やりもしました。

お茶のにおいがする干草をひとりひとりあげていきます。

ジャックもダンディも「うま!うま!」と喜んでいるようでした。

頭や鼻の先を撫でてあげると、馬はとても喜んでいました‼

今回のリトルホース、最後には「二頭の馬はいつうまれたの?」という質問も飛出し

心の中でガッツポーズをしていました。とても有意義な活動になったと思います。

1年 防災合同遠足

 
防災合同遠足に行ってきました!

2日(火)は、天気にも恵まれ、2・3・4年生と一緒に多摩動物公園まで歩いて行きました。

約40分ほどの道のりを上級生と手をつないで行きました。

園内では、グループごとに4年生を中心に計画したコースで、見学しました。

4年生が出すクイズに答えて、動物のさまざまな生態を知りながら、アフリカ園を巡りました。

上級生の話をしっかり聞き、たてわりグループの中で楽しく過ごすことができました。

お昼のお弁当もグループで食べました。

頼もしいお兄さん・お姉さんの姿を見て、感じるものがあったと思います。

憧れの気持ちから、自分もこんな上級生になりたいという気持ちが、これからの学校生活につながります。

今後の学校生活に活かせるよう指導をしていきます。

 

1年 防災合同遠足は延期でも

5月29日に予定していた防災合同遠足の延期により、6月2日の予備日に遠足へ行くことになりました。

1年生の子供達にとっては、初めての遠足ということもあり、残念な表情を浮かべる子も多くいました。

そんな残念な一日でも、気持ちを切り替えて、楽しく過ごそうと一生懸命な子供達でした。

 

図工の時間には、「つくろう、マイ動物園」というテーマで、自分だけの行ってみたい動物園を作りました。

折り紙で動物の形を折ったり、切ったりして楽しく取り組んでいました。

見たことのない色の動物園、水の中の動物園、真夜中の動物園、、、等、一人一人の作品テーマにも工夫が見られます。

おうちに持ち帰ったら、どんなテーマで作ったのか聞いてみてください!

「多摩動物公園には、どんな動物がいるのかな」「こんな動物いるかな~」などと話し、遠足を心待ちにしていることがここでも垣間見れました!

 

給食の時間には、ご家庭で用意していただいたお弁当をおいしく食べました。

学年全員でブースで食べている様子は、ピクニックのようでした。

自分のお弁当を嬉しそうに友達と紹介し合っていました。みんなご満悦の表情でした!

 


お忙しい中、早朝からのご準備、本当にありがとうございました。

2日の防災合同遠足が、最高の遠足日和になるよう願いたいと思います!

1年 2年生と学校探検‼

2年生と一緒に学校探検に行きました‼

この日のためにたくさん準備してきてくれた2年生とお話しを聞きます。


探検カードをぶらさげていざ出発‼

チェックポイントに着くとシールを貼ってもらえます。


お兄さん、お姉さんに学校のことを聞きながらどんどんシールを集めていきます。


最後にはクイズもして、少し学校に詳しくなった1年生でした‼

2年生のお兄さんお姉さんありがとうございました‼

1年 さまざまな交流


1年生は、個の学習と共にグループでの学習、異学年との交流学習も増えてきました。

15日は、6年生とスポーツテスト、18日は、幼稚園・保育園と交流運動遊び、来週は、2年生と学校探検、2・3・4年生と防災合同遠足があります。

異学年と交流することで学校全体の様子がわかったり、上級生が親切にしてくれて感謝の気持ちが高まったりしています。

写真は、2年生と学校探検の打ち合わせをしている様子です。

「話し合う」機会がたくさんあります。

 

また、各学級でも係活動が始まり、グループで協力して活動することが増えています。

自分のことだけでなく、みんなのことも考えることの大切さをこれからの学校生活で感じてほしいです。